春♪いちごヨーグルトパフェ
2010年02月28日
午後のおやつ時間。
小腹がすいたので、
ミニストップで「いちごヨーグルトパフェ」を食べました

いちごヨーグルトパフェ 298円
いちごヨーグルトの酸味がソフトクリームの甘さをやわらげて、
次から次へとスプーンが進む

しかも、底のほうには、
フローズンいちごがこんなにたくさんっ
とーーーっても、満足なおやつになりました
小腹がすいたので、
ミニストップで「いちごヨーグルトパフェ」を食べました


いちごヨーグルトパフェ 298円
いちごヨーグルトの酸味がソフトクリームの甘さをやわらげて、
次から次へとスプーンが進む


しかも、底のほうには、
フローズンいちごがこんなにたくさんっ

とーーーっても、満足なおやつになりました

レンタカーで遠出するという案
2010年02月28日
やん家には、現在、
マニュアル車のワゴン(マユゲさん所有)
オートマ車の軽自動車(やん所有)
の2台、自家用車があるんだけど、、、、
平日は、自転車やら電車やらで通勤しているやん家。
自家用車の出番はもっぱら、週末だけ。
しかも、だいたいのところは、軽自動車で移動
となると、マユゲさんのワゴンの出番は、
年に数回の遠出と軽自動車が使えない時に仕方なくつかう時だけ
と、いうことに。
・・・なんか、もったいないなー。
今年、ワゴンは車検やし、
ワゴンを売ってしまって、
どこかへ出かける時にレンタカーを借りるっていうのは、
どうやろう??
駐車料金も助かるし、その他の経費も貯金に回せるのでは??
・・・・・どお?
その他の経費は、マユゲさんが負担しているから、
この案は却下されました

いい案だと思ったのに、、、
なかなか難しいねぇ~
マニュアル車のワゴン(マユゲさん所有)
オートマ車の軽自動車(やん所有)
の2台、自家用車があるんだけど、、、、
平日は、自転車やら電車やらで通勤しているやん家。
自家用車の出番はもっぱら、週末だけ。
しかも、だいたいのところは、軽自動車で移動

となると、マユゲさんのワゴンの出番は、
年に数回の遠出と軽自動車が使えない時に仕方なくつかう時だけ
と、いうことに。
・・・なんか、もったいないなー。
今年、ワゴンは車検やし、
ワゴンを売ってしまって、
どこかへ出かける時にレンタカーを借りるっていうのは、
どうやろう??
駐車料金も助かるし、その他の経費も貯金に回せるのでは??
・・・・・どお?
その他の経費は、マユゲさんが負担しているから、
この案は却下されました


いい案だと思ったのに、、、
なかなか難しいねぇ~

通販でお取り寄せ
2010年02月27日
今日は、マユゲさんの実家へ晩御飯を食べに行きました
次から次へと出てくるおかずに、もうおなかいっぱ~い
大変有りがたいことだけど、
途中でごちそうさまをさせてもらいました・・・
それで、お義父さんが凝っているものの一つが、「お取り寄せ」
毎回、新しい何かを私たちにお土産として持たせてくれる。
今回は、これ。

岩手県 花月堂の
生クリーム大福「クリームパフ・ルゥ」 と 「和三盆だっくわーず」

まだ生クリーム大福しか食べてないけど、生クリームが甘ったるくなく、
生クリームと一緒に入っているフルーツの味といい感じ。
お互い邪魔することなく、おいしい味でした。
それぞれの大きさも二口程度で、大きくないので、
甘いものが苦手な人でも食べられるかも。
しかし、お義父さんは、いつもイロイロとネットを見てるなぁ~と
感心してしまう。
いつもごちそうさまです

次から次へと出てくるおかずに、もうおなかいっぱ~い

大変有りがたいことだけど、
途中でごちそうさまをさせてもらいました・・・

それで、お義父さんが凝っているものの一つが、「お取り寄せ」

毎回、新しい何かを私たちにお土産として持たせてくれる。
今回は、これ。

岩手県 花月堂の
生クリーム大福「クリームパフ・ルゥ」 と 「和三盆だっくわーず」

まだ生クリーム大福しか食べてないけど、生クリームが甘ったるくなく、
生クリームと一緒に入っているフルーツの味といい感じ。
お互い邪魔することなく、おいしい味でした。
それぞれの大きさも二口程度で、大きくないので、
甘いものが苦手な人でも食べられるかも。
しかし、お義父さんは、いつもイロイロとネットを見てるなぁ~と
感心してしまう。
いつもごちそうさまです

デコをプレゼント!
2010年02月27日
先日、デコった鉛筆削り。
友達の娘にプレゼントしてきましたっ

プレゼントなので、気持ち、包装をしてみた
友達の娘は、残念ながら、保育園に行っていたので、
直接渡すことはできなかったけど、
友達に渡したら
「このキラキラ、喜ぶわー」
やって
よかったー
みんなからのアドバイスどおり、
近頃の4歳乙女は、やっぱりキラキラとプリキュアに夢中らしい。
しかし、この乙女たちの将来は、
どこまでキラキラにデコられていくのか・・・。
一抹の不安を覚えるけど。
で、さっき友達から来たメールでは、
「鉛筆削り、予想通りとても気に入ってます。
鉛筆削る削る(笑)
しかし、『かわいい~
』って触りすぎて、
さっそくチェーンをはがしてしまったけど」
だって。
気に入ってもらえて、ホントよかったー
なんか、めっちゃ嬉しいわ~
この喜びを味わったから、きっとまた何か作りそ~う。
でも、今度は、もっと強度をしっかりとしないとね(^m^)
友達の娘にプレゼントしてきましたっ


プレゼントなので、気持ち、包装をしてみた

友達の娘は、残念ながら、保育園に行っていたので、
直接渡すことはできなかったけど、
友達に渡したら
「このキラキラ、喜ぶわー」
やって

よかったー

みんなからのアドバイスどおり、
近頃の4歳乙女は、やっぱりキラキラとプリキュアに夢中らしい。
しかし、この乙女たちの将来は、
どこまでキラキラにデコられていくのか・・・。
一抹の不安を覚えるけど。
で、さっき友達から来たメールでは、
「鉛筆削り、予想通りとても気に入ってます。
鉛筆削る削る(笑)
しかし、『かわいい~

さっそくチェーンをはがしてしまったけど」
だって。
気に入ってもらえて、ホントよかったー

なんか、めっちゃ嬉しいわ~

この喜びを味わったから、きっとまた何か作りそ~う。
でも、今度は、もっと強度をしっかりとしないとね(^m^)
体からの悲鳴・・・。
2010年02月26日
今日は、2ヶ月ぶりのリンパマッサージの日
個人でしているところなので、毎回2ヶ月待ち・・・。
ホント、この日をどんだけ待ちわびたことか
ということで、今日もお休みをもらって、リンパマッサージへ
今日のリンパマッサージは4回目で、
今までの中で一番「痛い」
って言ったような気がする。
足の内側、腕、脇、足裏の胃・・・・。
触られるところ、触られるところ、痛いいいいいい
これは、体からの悲鳴です・・・。
リンパの先生はそう言われます。
ああ、暴飲暴食したり、体に気遣いがなかった私をごめんねー

花粉症かどうかも、リンパマッサージでわかるらしい。
私はまだ花粉症ではないんだけど、いちおうみてもらったら、
花粉症っぽい?いや、これは風邪の引く前??
という判断をもらった。
風邪の引く前なのかなぁー?
でも、鼻の筋を触ってもらったら、すごくとおる、とおる。
すごく快調になりました
もしかしたら、風邪を引く前だったのかもしれないけど、
今日、リンパで体を全体的にほぐしてもらったので、
風邪をひく可能性は低くなったような気がする。
いやいや、ひと安心。
今日は体から出ている悲鳴がいろいろとわかったので、
ゆっくりお風呂に入って、早めに就寝しようっと。
私の体、気づかなくって、ごめんなさい

個人でしているところなので、毎回2ヶ月待ち・・・。
ホント、この日をどんだけ待ちわびたことか

ということで、今日もお休みをもらって、リンパマッサージへ

今日のリンパマッサージは4回目で、
今までの中で一番「痛い」

足の内側、腕、脇、足裏の胃・・・・。
触られるところ、触られるところ、痛いいいいいい

これは、体からの悲鳴です・・・。
リンパの先生はそう言われます。
ああ、暴飲暴食したり、体に気遣いがなかった私をごめんねー


花粉症かどうかも、リンパマッサージでわかるらしい。
私はまだ花粉症ではないんだけど、いちおうみてもらったら、
花粉症っぽい?いや、これは風邪の引く前??
という判断をもらった。
風邪の引く前なのかなぁー?
でも、鼻の筋を触ってもらったら、すごくとおる、とおる。
すごく快調になりました

もしかしたら、風邪を引く前だったのかもしれないけど、
今日、リンパで体を全体的にほぐしてもらったので、
風邪をひく可能性は低くなったような気がする。
いやいや、ひと安心。

今日は体から出ている悲鳴がいろいろとわかったので、
ゆっくりお風呂に入って、早めに就寝しようっと。
私の体、気づかなくって、ごめんなさい

そ、そんなぁ~・・・
2010年02月26日
私が仲良くしている人が、
昨日から体調が悪く、
今日、ついに休んでしまった・・・・
風邪と思っていたら、
なんと「インフルエンザ」ですって
ええええええーーーーーーー

マジでーーーーーーーーーー
私、めっちゃ濃厚接触者やーん
お昼も一緒に食べたし、
そのほかでもウキャウキャとめっちゃ近くで仲良く話してた
んーーーーー、この週末、イロイロと予定があるのにぃーー
でもまぁ、病は気からとも言うし、
気持ちをシッカリもって、これから数日を過ごしていかないとっ
私の周りでは、風邪の流行が再来しています。
みなさんも油断のないよう、気をつけてください
昨日から体調が悪く、
今日、ついに休んでしまった・・・・

風邪と思っていたら、
なんと「インフルエンザ」ですって

ええええええーーーーーーー


マジでーーーーーーーーーー

私、めっちゃ濃厚接触者やーん

お昼も一緒に食べたし、
そのほかでもウキャウキャとめっちゃ近くで仲良く話してた

んーーーーー、この週末、イロイロと予定があるのにぃーー

でもまぁ、病は気からとも言うし、
気持ちをシッカリもって、これから数日を過ごしていかないとっ

私の周りでは、風邪の流行が再来しています。
みなさんも油断のないよう、気をつけてください

グリルで会合
2010年02月25日
昨日は、ピチコ。さんたちと
GRILL&BAR「ケ晴れ」で、会合を開きました
ケ晴れは、ピチコ。さんが通うお店なので、
さすが、店内の雰囲気もよく、トイレもきれいです
(女子にはトイレ重要
)
まずは、乾杯のビール
銘柄は、「アサヒプレミアム生ビール熟撰」
いろいろとプレミアムビールがあるけど、キメがこまかいので、
私はここのビールが好きかなぁ
って、飲むことに夢中で、ビールの写真を撮り忘れてしまったけど・・・

つきだし。お魚のソーセージのコロッケ?

野菜サラダ。トマトのドレッシングを添えて。

徳島産和牛テールの塩焼き(尻尾焼き)。
上にのっているのは、たまねぎのフライ。

お皿にのせるとこんな感じ。
牛テールはホロッホロで、おはしで簡単に裂けちゃう
塩コショウで食べる牛テールは最高です。
そして、たまねぎのフライ。
私はこのたまねぎのフライがすごく好きなんですよねー。
たまねぎが甘くて、牛テールとの相性がバツグンなのです

さごしのムニエル

ひれかつ

メンチカツ
3月から始まるランチでもメンチカツが食べられるようですよ。

菜の花とあなごのパスタ

シェフのおまかせオムレツ

具だくさんスープ

ピチコ。さんが好きないちごのスイーツ
もう、おなかがいっぱいー
男女4人といえども、注文しすぎ??
おいしいものを食べて、
美味しいお酒を飲んで、
愉快な仲間たちとたくさん話して、
お店の居心地もよくて、、、、、
時間が経つのが早すぎた数時間でした
急な誘いだったのにもかかわらず、
ご参加いただいた方々、ありがとうございました
ケ晴れは、スタッフさんも感じがいいし、料理もおいしいし、
お酒もおいしいし、なんて言っても、お店の雰囲気が落ち着いていて
支払うお値段以上に大人な満足感を得られるお店だと思います。
大人な満足感を味わいたい方に是非オススメします
<DATA>
GRILL&BAR ケ晴れ
住所:高松市丸亀町9-26 杉山ビル2階
電話:087-821-6617
営業:18:00~1:00
休み:日、祝日
地図はこちら。
GRILL&BAR「ケ晴れ」で、会合を開きました

ケ晴れは、ピチコ。さんが通うお店なので、
さすが、店内の雰囲気もよく、トイレもきれいです

(女子にはトイレ重要

まずは、乾杯のビール

銘柄は、「アサヒプレミアム生ビール熟撰」

いろいろとプレミアムビールがあるけど、キメがこまかいので、
私はここのビールが好きかなぁ

って、飲むことに夢中で、ビールの写真を撮り忘れてしまったけど・・・


つきだし。お魚のソーセージのコロッケ?

野菜サラダ。トマトのドレッシングを添えて。

徳島産和牛テールの塩焼き(尻尾焼き)。
上にのっているのは、たまねぎのフライ。

お皿にのせるとこんな感じ。
牛テールはホロッホロで、おはしで簡単に裂けちゃう

塩コショウで食べる牛テールは最高です。
そして、たまねぎのフライ。
私はこのたまねぎのフライがすごく好きなんですよねー。
たまねぎが甘くて、牛テールとの相性がバツグンなのです


さごしのムニエル

ひれかつ

メンチカツ
3月から始まるランチでもメンチカツが食べられるようですよ。

菜の花とあなごのパスタ

シェフのおまかせオムレツ

具だくさんスープ

ピチコ。さんが好きないちごのスイーツ

もう、おなかがいっぱいー

男女4人といえども、注文しすぎ??

おいしいものを食べて、
美味しいお酒を飲んで、
愉快な仲間たちとたくさん話して、
お店の居心地もよくて、、、、、
時間が経つのが早すぎた数時間でした

急な誘いだったのにもかかわらず、
ご参加いただいた方々、ありがとうございました

ケ晴れは、スタッフさんも感じがいいし、料理もおいしいし、
お酒もおいしいし、なんて言っても、お店の雰囲気が落ち着いていて
支払うお値段以上に大人な満足感を得られるお店だと思います。
大人な満足感を味わいたい方に是非オススメします

<DATA>
GRILL&BAR ケ晴れ
住所:高松市丸亀町9-26 杉山ビル2階
電話:087-821-6617
営業:18:00~1:00
休み:日、祝日
地図はこちら。
ダイコクの力
デコっちゃいました
2010年02月23日
デコっちゃいました

何をデコったかと言うと・・・

鉛筆削り
本当は、両面しようと思ったけど、片面でもけっこうカワイイ
4歳児にあげるし、片面だけでもいいかなぁ~
ということで、
金曜日に友達の家に遊びに行くので、
そこの娘にあげようっと


何をデコったかと言うと・・・

鉛筆削り

本当は、両面しようと思ったけど、片面でもけっこうカワイイ

4歳児にあげるし、片面だけでもいいかなぁ~

ということで、
金曜日に友達の家に遊びに行くので、
そこの娘にあげようっと

ハッピーバースデー♪
2010年02月23日
今日は、マユゲさんの30ん回目のお誕生日
ケーキは本人の希望により(最近、なぜかダイエット中
)準備をしなかったけど、
食事はマユゲさんの好きなステーキに

マルナカで国産牛を購入
上、マユゲさんのお肉。F1国産牛。980円。180g。
下、やんさんのお肉。国産牛。780円。160g。

仕上がりは、こんな感じ
大変おいしゅうございました
でも、たった200円の差だったけど、
やっぱりF1というだけ、980円のお肉はおいしかったなぁ~
そういえば、今日は、皇太子の誕生日でもあるんよね。
将来、皇太子が天皇になったときには、
マユゲさんの誕生日は休みなんやなぁー
そっか、マユゲさんを大事にしておこう。

ケーキは本人の希望により(最近、なぜかダイエット中

食事はマユゲさんの好きなステーキに


マルナカで国産牛を購入

上、マユゲさんのお肉。F1国産牛。980円。180g。
下、やんさんのお肉。国産牛。780円。160g。

仕上がりは、こんな感じ

大変おいしゅうございました

でも、たった200円の差だったけど、
やっぱりF1というだけ、980円のお肉はおいしかったなぁ~

そういえば、今日は、皇太子の誕生日でもあるんよね。
将来、皇太子が天皇になったときには、
マユゲさんの誕生日は休みなんやなぁー

そっか、マユゲさんを大事にしておこう。
大量!大漁?
久々に・・・。
2010年02月21日
今日は久々にマユゲさんと、高松の街を縦断してみました。
出発は、高松天満屋。
北海道展に後ろ髪ひかれながらも、常磐街へ。
久々に歩く商店街は、いろいろな発見が多し
田舎から出てきた子のように、マユゲさんと街ん中をキョロキョロ

あれ、旧オーパのところに、ダンボールのアートがっ

富士ダンボール工業のダンボール工作で、
けっこう有名らしい、ということをマユゲさんが教えてくれました。
へぇ~、香川にそんな会社があったのね。
まだまだ知らないことが多いわ~
久々に歩く街ん中は、再開発事業で、
お店の雰囲気や街全体の雰囲気が昔と変わってて、
イロイロと新鮮
(まぁ、かなり昔と比べてるけど・・・
)
あ、ピチコ。さんのブログに書いてあった、
丸亀町のアートもちゃんとCheckしてきました。
旧百十四銀行のATM横にあるアートの子の膝の上には10円玉が乗っけられてる
しかも、両膝・・・(笑)
あの・・・アートであって、お地蔵様じゃないのになぁ・・・
丸い顔だから、勘違いする人がいるのかしら??
今日の万歩計の歩数は、9105歩。
なかなか街の中を歩くだけでも、運動になるなぁ~
出発は、高松天満屋。
北海道展に後ろ髪ひかれながらも、常磐街へ。
久々に歩く商店街は、いろいろな発見が多し

田舎から出てきた子のように、マユゲさんと街ん中をキョロキョロ


あれ、旧オーパのところに、ダンボールのアートがっ


富士ダンボール工業のダンボール工作で、
けっこう有名らしい、ということをマユゲさんが教えてくれました。
へぇ~、香川にそんな会社があったのね。
まだまだ知らないことが多いわ~

久々に歩く街ん中は、再開発事業で、
お店の雰囲気や街全体の雰囲気が昔と変わってて、
イロイロと新鮮

(まぁ、かなり昔と比べてるけど・・・

あ、ピチコ。さんのブログに書いてあった、
丸亀町のアートもちゃんとCheckしてきました。
旧百十四銀行のATM横にあるアートの子の膝の上には10円玉が乗っけられてる

しかも、両膝・・・(笑)
あの・・・アートであって、お地蔵様じゃないのになぁ・・・

丸い顔だから、勘違いする人がいるのかしら??
今日の万歩計の歩数は、9105歩。
なかなか街の中を歩くだけでも、運動になるなぁ~

BARで女子会
2010年02月21日
焼き鳥屋に行ったあとに、もう一件BARに行ってきました~。
「月の音(つきのおと)」というカラオケもできるBAR
一度、友達に連れてきてもらったけど、あれは一年くらい前・・・。
場所、覚えてるかなぁ??
と思いながら、看板をジロジロ見て、発見
お店に入ったら、まず、靴を脱ぎ、靴箱へ。
和テイストの内装で、カウンター席は6席と
8人くらい座れそうな大きなテーブルが1つ。
私たちは、カウンター席へ。
昨日は、めっちゃ寒くて、
本当は、友達絶賛のプレミムモルツ
を飲みたかったけど、
あったかい飲み物をオーダー。

「ミックスベリー(もちろんお酒)のホット」と
「サツマイモの砂糖菓子」と「焼かりんとう」
砂糖菓子と焼かりんとうは、お客さんのお土産で、私たちも頂いちゃいました♪
お土産をくれた方、ありがとうございました。
お店の雰囲気もよく、お客さんたちもあったかい人が多いし、
マスターと、かおりさんの掛け合いがとてもおもしろくて、
一人で行っても十分楽しめるお店です。
あー、今日はカラオケもしたいけど、
本格的なお酒も飲みたいーっていう時は、是非、月の音へどうぞ
しかし昨日は、このお店に着いたとき、すでに出来上がっていた私。
なので、写真も一枚しかないし、情報がすごく少ないのです・・・あああああ
今度はもう少し素面な時に行って、お店の情報を聞いてこようっと。
<DATA>
月の音
住所:高松市古馬場町8-8杉崎ビル2階
電話:087-823-8138
地図はこちら。
「月の音(つきのおと)」というカラオケもできるBAR

一度、友達に連れてきてもらったけど、あれは一年くらい前・・・。
場所、覚えてるかなぁ??
と思いながら、看板をジロジロ見て、発見

お店に入ったら、まず、靴を脱ぎ、靴箱へ。
和テイストの内装で、カウンター席は6席と
8人くらい座れそうな大きなテーブルが1つ。
私たちは、カウンター席へ。
昨日は、めっちゃ寒くて、
本当は、友達絶賛のプレミムモルツ

あったかい飲み物をオーダー。

「ミックスベリー(もちろんお酒)のホット」と
「サツマイモの砂糖菓子」と「焼かりんとう」
砂糖菓子と焼かりんとうは、お客さんのお土産で、私たちも頂いちゃいました♪
お土産をくれた方、ありがとうございました。
お店の雰囲気もよく、お客さんたちもあったかい人が多いし、
マスターと、かおりさんの掛け合いがとてもおもしろくて、
一人で行っても十分楽しめるお店です。
あー、今日はカラオケもしたいけど、
本格的なお酒も飲みたいーっていう時は、是非、月の音へどうぞ

しかし昨日は、このお店に着いたとき、すでに出来上がっていた私。
なので、写真も一枚しかないし、情報がすごく少ないのです・・・あああああ

今度はもう少し素面な時に行って、お店の情報を聞いてこようっと。
<DATA>
月の音
住所:高松市古馬場町8-8杉崎ビル2階
電話:087-823-8138
地図はこちら。
焼き鳥で女子会
2010年02月20日
昨日は、女子二人で焼鳥屋「鳥新」に行ってきました~
鳥新は、ライオン通りにある焼き鳥屋で、
1階は、カウンター席が8席くらい。奥に4人がけのテーブル席が2つ。
そして、2階は6人がけテーブルが3つ。
といった、小さいお店です。
会社の人からも「おいしいよ」ってススメられていたので、
以前から気になっていたお店なのですが、今回、ようやく行くことができました


鶏の肝刺し。
やっぱり焼き鳥屋さんなので、新鮮で、甘くて、美味しいー。

鶏するめ(ささみを焼いたもの)

鶏するめをバラバラにしたところ。
熱いので、最初はやけどに注意を
でも、冷えても、全然さけるので、冷えてからさいたほうがいいかも。

鶏するめを拡大
確かに、するめっぽい
コショーの味がよく効いていて、するめを食べているようで、めっちゃおいしいー。
この鶏するめは、チョーおすすめ
ただ、ビールにすごく合うので、飲みすぎには注意かも・・・。
実際、私は飲みすぎました・・・

鶏ユッケ、ねぎま(タレ)

つくね、手羽先
ネコのお皿がチョーかわいい

女子グループだけのサービス
ピノ(ストロベリー味)
女子だけにサービスって、めっちゃ得した気分~
あまりにお店の居心地がよかったもので、5時間程
長居をしてしまったけど、
店員さんにまったくうっとおしがられることもなく、
楽しくおいしい時間を過ごさせてもらいました。
精算もあんなに飲んだのに、一人4000円くらいとリーズナブルな価格で、
また是非行きたいお店になりました
お客さんは、サラリーマンの人が多いけど、
店内はきれいだし、店員さんも感じがいいので
女子だけでも全然問題なし!
グループの食事でも使えるし、デートでも使えそうなお店です。
<DATA>
やきとり鳥新
住所:高松市古馬場町13-3(ライオン通り7番街)
電話:087-822-5678
営業:月~金17:30~23:30
土曜17:00~23:00
休み:日、祝日

鳥新は、ライオン通りにある焼き鳥屋で、
1階は、カウンター席が8席くらい。奥に4人がけのテーブル席が2つ。
そして、2階は6人がけテーブルが3つ。
といった、小さいお店です。
会社の人からも「おいしいよ」ってススメられていたので、
以前から気になっていたお店なのですが、今回、ようやく行くことができました



鶏の肝刺し。
やっぱり焼き鳥屋さんなので、新鮮で、甘くて、美味しいー。

鶏するめ(ささみを焼いたもの)

鶏するめをバラバラにしたところ。
熱いので、最初はやけどに注意を

でも、冷えても、全然さけるので、冷えてからさいたほうがいいかも。

鶏するめを拡大

確かに、するめっぽい

コショーの味がよく効いていて、するめを食べているようで、めっちゃおいしいー。
この鶏するめは、チョーおすすめ

ただ、ビールにすごく合うので、飲みすぎには注意かも・・・。
実際、私は飲みすぎました・・・


鶏ユッケ、ねぎま(タレ)

つくね、手羽先
ネコのお皿がチョーかわいい


女子グループだけのサービス

ピノ(ストロベリー味)

女子だけにサービスって、めっちゃ得した気分~

あまりにお店の居心地がよかったもので、5時間程

店員さんにまったくうっとおしがられることもなく、
楽しくおいしい時間を過ごさせてもらいました。
精算もあんなに飲んだのに、一人4000円くらいとリーズナブルな価格で、
また是非行きたいお店になりました

お客さんは、サラリーマンの人が多いけど、
店内はきれいだし、店員さんも感じがいいので
女子だけでも全然問題なし!
グループの食事でも使えるし、デートでも使えそうなお店です。
<DATA>
やきとり鳥新
住所:高松市古馬場町13-3(ライオン通り7番街)
電話:087-822-5678
営業:月~金17:30~23:30
土曜17:00~23:00
休み:日、祝日
柳川雛祭りさげもんめぐり
2010年02月19日
来月は、もう3月。
3月といえば、雛祭り
ということで、一昨年行った福岡柳川の雛祭りをご紹介します。
各地で雛祭りの催しはいろいろあると思いますが、
福岡柳川でも雛祭りの飾りつけは各家々で盛大にしており、
雛祭りの飾りつけを観光客に披露しているようです。
私が見せてもらったのは、鰻屋「若松屋」さんの雛飾り。
おかみさんが、「どうぞ、どうぞ2階へ」と、私たちを快くもてなしてくれました。

若松屋さんのお嬢さんは、双子なので、羽子板とかが2つずつあり、
迫力がすごくありました。

これは、さげもん。
おばあさん
おかあさん
娘
孫・・・へと作り受け継がれているそうです。
伝統ってステキです
私の実家には雛飾りはなかったので、こんな伝統がうらやましいなーと
さげもんの購入を考えたんですが、たくさん飾りがついているさげもんは、
1万円以上したと思うので、やめました
福岡に行くことがあれば、是非、柳川にも足を運んでみてはいかがでしょ?!
ちなみに、鰻屋さんなので、もちろん、鰻も食べてきましたよ。
上鰻せいろむし、肝吸付で。

初めて、「せいろむし」というジャンルの鰻を食べたけど、
鰻はフカフカでシッカリと味がついて、文句なしの鰻でした。
めちゃくちゃ美味しかったです。
また、今頃の時期に、柳川に行きたいなー。
<DATA>
若松屋
住所:福岡県柳川市沖端町26
電話:0944-72-3163
営業:11:00~19:30(売り切れ次第終了)
休み:水曜
地図はこちら。
3月といえば、雛祭り

ということで、一昨年行った福岡柳川の雛祭りをご紹介します。
各地で雛祭りの催しはいろいろあると思いますが、
福岡柳川でも雛祭りの飾りつけは各家々で盛大にしており、
雛祭りの飾りつけを観光客に披露しているようです。
私が見せてもらったのは、鰻屋「若松屋」さんの雛飾り。
おかみさんが、「どうぞ、どうぞ2階へ」と、私たちを快くもてなしてくれました。

若松屋さんのお嬢さんは、双子なので、羽子板とかが2つずつあり、
迫力がすごくありました。

これは、さげもん。
おばあさん



伝統ってステキです

私の実家には雛飾りはなかったので、こんな伝統がうらやましいなーと
さげもんの購入を考えたんですが、たくさん飾りがついているさげもんは、
1万円以上したと思うので、やめました

福岡に行くことがあれば、是非、柳川にも足を運んでみてはいかがでしょ?!
ちなみに、鰻屋さんなので、もちろん、鰻も食べてきましたよ。
上鰻せいろむし、肝吸付で。

初めて、「せいろむし」というジャンルの鰻を食べたけど、
鰻はフカフカでシッカリと味がついて、文句なしの鰻でした。
めちゃくちゃ美味しかったです。
また、今頃の時期に、柳川に行きたいなー。
<DATA>
若松屋
住所:福岡県柳川市沖端町26
電話:0944-72-3163
営業:11:00~19:30(売り切れ次第終了)
休み:水曜
地図はこちら。
バームクーヘン・ジャポン
2010年02月18日
先日、バレンタインで賑わっている高松天満屋にて
チョコじゃなく、バームクーヘンを買ってみた。
店員さんは、チョコを売るのに忙しかったから、
バームクーヘンを買う客なんて、きっと迷惑だっただろうに・・・
と思いつつも、美味しそうだったので買っちゃった
そして、いよいよ、今日開封

京都 北山
MALEBRANCHE(マールブランシュ) の
バームクーヘン・ジャポン 1575円
サイトはこちら。
こちらのバームクーヘンの特徴は、
和三盆糖のなめらかで品のある甘みを生かし、
米粉を使ってしっとりやわらかい仕上がり。
もっちりとした食感に、練乳のミルキーな風味が加わってできた
日本ならではのやさしいバームクーヘン。
ということらしい。

みっちり詰まった感じのようにも思えたけど、食べてみたら
なるほど、しっとりやわらかい。
そして、練乳のおかげで、すごく味が濃厚
このバームクーヘンもおいしいわー
賞味期限も1ヶ月くらいあり、のんびりなうちの家にはピッタリ。
うん、なかなかいいかも。

外装の箱もおしゃれな白で、ちょっとしたお土産に喜ばれそう~。
ちなみに、高松天満屋の地下1階に売ってました。
チョコじゃなく、バームクーヘンを買ってみた。
店員さんは、チョコを売るのに忙しかったから、
バームクーヘンを買う客なんて、きっと迷惑だっただろうに・・・
と思いつつも、美味しそうだったので買っちゃった

そして、いよいよ、今日開封


京都 北山
MALEBRANCHE(マールブランシュ) の
バームクーヘン・ジャポン 1575円
サイトはこちら。
こちらのバームクーヘンの特徴は、
和三盆糖のなめらかで品のある甘みを生かし、
米粉を使ってしっとりやわらかい仕上がり。
もっちりとした食感に、練乳のミルキーな風味が加わってできた
日本ならではのやさしいバームクーヘン。
ということらしい。

みっちり詰まった感じのようにも思えたけど、食べてみたら
なるほど、しっとりやわらかい。
そして、練乳のおかげで、すごく味が濃厚

このバームクーヘンもおいしいわー

賞味期限も1ヶ月くらいあり、のんびりなうちの家にはピッタリ。
うん、なかなかいいかも。

外装の箱もおしゃれな白で、ちょっとしたお土産に喜ばれそう~。
ちなみに、高松天満屋の地下1階に売ってました。
とんかつで女子会
2010年02月17日
今日のランチは、とんかつひがさのお弁当をデリバリーしました~

・れでぃーすろーす 500円
500円で本格とんかつが食べられるなんて、超オトク
衣はサックサクで、お肉も脂っこくなく、お米もおいしいー
とんかつソースも「甘口」と「辛口」の二種類がついていて、
どっちも味わえます。
甘口は老若男女が楽しめ、
辛口はニンニクが効いてパンチというかコクがあります。
ただし、一日自分がニンニク臭いので、予定がある方は控えたほうがいいかも
ちなみに私は、二種類のソースがけで味わっちゃいました
お昼からの自分は、案の定、ニンニク臭かったですけどぉ・・・
でも、このとんかつ弁当を食べたら、
他のお弁当屋さんのとんかつ弁当は、絶対ムリーヽ(  ̄д ̄;)ノ
ランチにとんかつが食べたいけど、お店に行くのはちょっと・・・って人には
是非、デリバリーがオススメ
でも、デリバリーは地域によるので、
興味をもたれた方は、是非、お問い合わせをっ
ああ、そうそう。
営業時間が11:30~なので、注文は前日までにするっていうのがポイントです
<DATA>
とんかつひがさ
住所:高松市兵庫町2-7
電話: 087-821-0402
営業:11:30~21:00
休み:不定休


・れでぃーすろーす 500円
500円で本格とんかつが食べられるなんて、超オトク

衣はサックサクで、お肉も脂っこくなく、お米もおいしいー

とんかつソースも「甘口」と「辛口」の二種類がついていて、
どっちも味わえます。
甘口は老若男女が楽しめ、
辛口はニンニクが効いてパンチというかコクがあります。
ただし、一日自分がニンニク臭いので、予定がある方は控えたほうがいいかも

ちなみに私は、二種類のソースがけで味わっちゃいました

お昼からの自分は、案の定、ニンニク臭かったですけどぉ・・・

でも、このとんかつ弁当を食べたら、
他のお弁当屋さんのとんかつ弁当は、絶対ムリーヽ(  ̄д ̄;)ノ
ランチにとんかつが食べたいけど、お店に行くのはちょっと・・・って人には
是非、デリバリーがオススメ

でも、デリバリーは地域によるので、
興味をもたれた方は、是非、お問い合わせをっ

ああ、そうそう。
営業時間が11:30~なので、注文は前日までにするっていうのがポイントです

<DATA>
とんかつひがさ
住所:高松市兵庫町2-7
電話: 087-821-0402
営業:11:30~21:00
休み:不定休
こんな冷え性対策はいかが?
2010年02月16日
この冬から、冷え性対策として、

こういった小さめの貼るカイロを
お尻の割れ目の上くらいの位置で、
下着に、はりつけてます。
(女子度ゼロですが・・・
)
これを始めてから、おなかが冷えることがなくなりました
おなかや腰が冷える方には、オススメですよ

こういった小さめの貼るカイロを
お尻の割れ目の上くらいの位置で、
下着に、はりつけてます。
(女子度ゼロですが・・・

これを始めてから、おなかが冷えることがなくなりました

おなかや腰が冷える方には、オススメですよ
