「野菜生活100朝ジュレ」をお試し。
2012年05月24日
最近、私の中ではやっているモラタメのお試し生活(笑)
今回は、

カゴメの野菜生活100朝ジュレ。
これは、めっちゃアタリです!!
なんといっても、おいしい!!
果汁が62%、野菜汁38%となっているので、
全然野菜ジュースを飲んでいる気がしません。
柑橘系のすっきりした飲み物。
しかもジュレタイプなので、
朝ご飯を取る時間がない時にさっと飲めて、
とっても飲みやすい。
これ、妊婦さんにおすすめですね!!
でも、あまりお店で見たことがないけど・・・。
見つけたら、リピしてみようっと♪

今回は、

カゴメの野菜生活100朝ジュレ。
これは、めっちゃアタリです!!
なんといっても、おいしい!!
果汁が62%、野菜汁38%となっているので、
全然野菜ジュースを飲んでいる気がしません。
柑橘系のすっきりした飲み物。
しかもジュレタイプなので、
朝ご飯を取る時間がない時にさっと飲めて、
とっても飲みやすい。
これ、妊婦さんにおすすめですね!!
でも、あまりお店で見たことがないけど・・・。
見つけたら、リピしてみようっと♪

francでスイーツ。
2012年05月21日
またもやfrancに行ってきました!
私にしては、めっちゃ早いリピです(^^;
前回のはこちら⇒☆
昨日こそは、ケーキセット(500円)を注文♪

モンブラン~。
このモンブランは、小麦粉不使用なのです。
でも、ふっくらとしていて、おいしい~。
しかも大きな栗がいっぱい入ってる!!
いや~、大満足♪
今回はお持ち帰りもしたので、
いちごショートを食べるのも楽しみ~。
しかし、一度スイーツを食べだしたら、
やめられないわ(>Д<;)ヤバイ
私にしては、めっちゃ早いリピです(^^;
前回のはこちら⇒☆
昨日こそは、ケーキセット(500円)を注文♪

モンブラン~。
このモンブランは、小麦粉不使用なのです。
でも、ふっくらとしていて、おいしい~。
しかも大きな栗がいっぱい入ってる!!
いや~、大満足♪
今回はお持ち帰りもしたので、
いちごショートを食べるのも楽しみ~。
しかし、一度スイーツを食べだしたら、
やめられないわ(>Д<;)ヤバイ
東京スカイツリー!!
2012年05月20日
東京に住んでるお友達から
送ってもらった写メ。

東京スカイツリー!!
かっこええええーーーー!!!ヽ(´∀`。)ノ
高所恐怖症の私ですが、
東京スカイツリーに一度は登ってみたいです。
そして、ガラスの床から下の世界を
および腰でみたいものです(笑)
送ってもらった写メ。

東京スカイツリー!!
かっこええええーーーー!!!ヽ(´∀`。)ノ
高所恐怖症の私ですが、
東京スカイツリーに一度は登ってみたいです。
そして、ガラスの床から下の世界を
および腰でみたいものです(笑)
タグ :東京スカイツリー
francでスイーツ。
2012年05月18日
いつもはランチ派のやんですが、
昨日は久々にスイーツ目的に行ってきました♪
お店は、マユリ~ナさんおすすめの

franc(フラン)
マンションの1階でお店をされていて、
お店は大きくないですが(^^;
お店の中には、

椅子のテーブル1つ(4人掛けくらい?)
6人くらい座れる座卓と2人座れる座卓があります。
床は、フローリングになっているので、
子連れでも安心☆
(カバンが汚くてスイマセン;;)
こーんな

子供椅子も2つありました。
それで、お目当てのスイーツですが、
昨日は暑かったので、

アイスを2種類選択することができるパフェにしてみました。

いちごとバニラのパフェ450円。

カシスとバニラのパフェ450円。
あと、ドリンクもつけて、合計650円。
良心的な価格です☆☆
店主さんはおもしろい方だし、
味はもちろんおいしいし、
アットホームなお店で、また行きたいな~。
御馳走様でした。
昨日は久々にスイーツ目的に行ってきました♪
お店は、マユリ~ナさんおすすめの

franc(フラン)
マンションの1階でお店をされていて、
お店は大きくないですが(^^;
お店の中には、

椅子のテーブル1つ(4人掛けくらい?)
6人くらい座れる座卓と2人座れる座卓があります。
床は、フローリングになっているので、
子連れでも安心☆
(カバンが汚くてスイマセン;;)
こーんな

子供椅子も2つありました。
それで、お目当てのスイーツですが、
昨日は暑かったので、

アイスを2種類選択することができるパフェにしてみました。

いちごとバニラのパフェ450円。

カシスとバニラのパフェ450円。
あと、ドリンクもつけて、合計650円。
良心的な価格です☆☆
店主さんはおもしろい方だし、
味はもちろんおいしいし、
アットホームなお店で、また行きたいな~。
御馳走様でした。
プッチンプリン蒸しパン。
2012年05月17日
近くのマルヨシでこんなものを発見~♪
↓↓↓

プッチンプリン蒸しパン(神戸屋×グリコ乳業コラボ企画)
一回通り過ぎたけど、
やっぱり気になって、買っちゃいました(^^;
中身は、

おぉー、プリン型!!
味は、あのプッチンプリンの味です!!
蒸しパンなので、どんどん食べれます。
が、味が濃いので、この1個でおなかがいっぱ~い。
御馳走様でした。
↓↓↓

プッチンプリン蒸しパン(神戸屋×グリコ乳業コラボ企画)
一回通り過ぎたけど、
やっぱり気になって、買っちゃいました(^^;
中身は、

おぉー、プリン型!!
味は、あのプッチンプリンの味です!!
蒸しパンなので、どんどん食べれます。
が、味が濃いので、この1個でおなかがいっぱ~い。
御馳走様でした。
タグ :プッチンプリン蒸しパン
ゴルゴ13なキャラメルコーン。
2012年05月16日
いちさんがうっかり脱線してしまった
キャラメルコーンをザグザグで発見!
他のものを買いに行ったんですが、
この眼力に引き寄せられました(^^;

ゴルゴ13の眼力・・・。

キャラメルコーン ほろにがい男のチョコレート味 with さいとう たかを。
そして、隣には、

キャラメルコーン まろやか和風のあずきミルク味 with 水木しげる。
しかも今日は
なんと、、、68円!!
二つとも買ってしまいました。
さて、明日のおやつに食べてみようかな。
どちらのパッケージも目が離せません(笑)
キャラメルコーンをザグザグで発見!
他のものを買いに行ったんですが、
この眼力に引き寄せられました(^^;

ゴルゴ13の眼力・・・。

キャラメルコーン ほろにがい男のチョコレート味 with さいとう たかを。
そして、隣には、

キャラメルコーン まろやか和風のあずきミルク味 with 水木しげる。
しかも今日は
なんと、、、68円!!
二つとも買ってしまいました。
さて、明日のおやつに食べてみようかな。
どちらのパッケージも目が離せません(笑)
タグ :キャラメルコーン
カテキン烏龍茶をお試し。
2012年05月14日
またもや「モラタメ」でグッとくる商品があったので、
お試しをしてみました。

伊藤園のカテキン烏龍茶。
この緑茶バージョンは、マユゲさん(旦那)愛飲中ですが
たまに違う味を私が試してみたくて、購入。
味は・・・
緑茶よりも、後味がさっぱりしているけど、
渋さが緑茶よりも気になるかも(^^;
でも、体によさそうな感じでした。
マユゲさんも、緑茶と同じくらいの価格であれば、
次買うときに、烏龍茶でもいいって言ってました。
って、結局、価格??(^^;
今回は、普通の晩御飯時に一緒に飲んでみましたが、
バーベキューなど脂っこい料理の時には
さっぱりゴクゴクと飲めていいかもしれません。
今度、バーベキューの時に一緒に飲んでみよ♪
お試しをしてみました。

伊藤園のカテキン烏龍茶。
この緑茶バージョンは、マユゲさん(旦那)愛飲中ですが
たまに違う味を私が試してみたくて、購入。
味は・・・
緑茶よりも、後味がさっぱりしているけど、
渋さが緑茶よりも気になるかも(^^;
でも、体によさそうな感じでした。
マユゲさんも、緑茶と同じくらいの価格であれば、
次買うときに、烏龍茶でもいいって言ってました。
って、結局、価格??(^^;
今回は、普通の晩御飯時に一緒に飲んでみましたが、
バーベキューなど脂っこい料理の時には
さっぱりゴクゴクと飲めていいかもしれません。
今度、バーベキューの時に一緒に飲んでみよ♪

コンビニスイーツ♪
2012年05月13日
ちょっと前にしてたTVを見て
ずっと食べたかったコンビニスイーツ♪
ようやくローソンに行けて、ゲットしてきました☆

純生クリーム大福130円。
抹茶をプラスしたら、某有名大福と同じかも~。
めっちゃ、おいしい・・・何個でも食べれそう(>。<)
そして、そのままの勢いで、

ぎゅっとクリームチーズ130円。
わ、ケーキ屋さんで買うチーズケーキと
同じくらいおいしいーーー☆
このレベルなら、
わざわざケーキ屋さんに行かなくてもいいかも。
コンビニスイーツ、あなどれません・・・(;´▽`A``
ずっと食べたかったコンビニスイーツ♪
ようやくローソンに行けて、ゲットしてきました☆

純生クリーム大福130円。
抹茶をプラスしたら、某有名大福と同じかも~。
めっちゃ、おいしい・・・何個でも食べれそう(>。<)
そして、そのままの勢いで、

ぎゅっとクリームチーズ130円。
わ、ケーキ屋さんで買うチーズケーキと
同じくらいおいしいーーー☆
このレベルなら、
わざわざケーキ屋さんに行かなくてもいいかも。
コンビニスイーツ、あなどれません・・・(;´▽`A``
産婦人科の内覧会。
2012年05月12日
家の近くに産婦人科ができたようなので、
内覧会に行ってきました☆

「かわさきレディースクリニック」
休診日/水曜午後、土曜午後、日祝日
診察時間/9:00~12:00、14:30~17:30
(水曜、土曜は12:30まで)
電話/087-832-8555
病院が集まる総合施設
「西高松メディカルビル」の4階にできました。
住所/高松市郷東町134-1
中央通りより西には総合病院しか
産婦人科がなかったので、
気軽に行けそうな産婦人科ができて、嬉しいです。
かわさきレディースクリニックの詳細ですが、
◆女医さん(先生1名、助産師1名、看護師3名?)
◆診察室、内診室1室、処置室2室
◆胎児を見るエコーは4D
もちろん、がん検診もしてくれます。
◆待合室にキッズコーナーあり(小さいですが)
(今後、柵のついた小さい子用のベッドを準備するかも)
◆オムツ替え台は、共用部のトイレにあり。
病院内のトイレには、子供を座らせる椅子があり。
◆提携病院は、中央病院。
(今後いろいろな病院と提携するらしい)
◆分娩施設無し
◆バリアフリーなので、ベビーカーで行ける。
◇現在のところ、予約制ではないが、
お客様が増えた時は、予約制にするかも~。
◇助産師さんがいるので、
母乳外来や母乳マッサージの診察もするかも~。
母乳のことや、卒乳のことなど、相談に乗ってくれるそうです。
こんな感じかな(^^;
ちょっと宣伝をしてみました。
内覧会というものに初めて行きましたが、
診察に行く前に病院内を見れるのは
子連れにとって、とってもいいですね♪
先生も看護師さんたちも優しそうだったので、
安心して子連れで行けそうです。
ちなみに

粗品をいただきました。
小袋が、この病院のマーク入りです。
かわいい~☆
内覧会に行ってきました☆

「かわさきレディースクリニック」
休診日/水曜午後、土曜午後、日祝日
診察時間/9:00~12:00、14:30~17:30
(水曜、土曜は12:30まで)
電話/087-832-8555
病院が集まる総合施設
「西高松メディカルビル」の4階にできました。
住所/高松市郷東町134-1
中央通りより西には総合病院しか
産婦人科がなかったので、
気軽に行けそうな産婦人科ができて、嬉しいです。
かわさきレディースクリニックの詳細ですが、
◆女医さん(先生1名、助産師1名、看護師3名?)
◆診察室、内診室1室、処置室2室
◆胎児を見るエコーは4D
もちろん、がん検診もしてくれます。
◆待合室にキッズコーナーあり(小さいですが)
(今後、柵のついた小さい子用のベッドを準備するかも)
◆オムツ替え台は、共用部のトイレにあり。
病院内のトイレには、子供を座らせる椅子があり。
◆提携病院は、中央病院。
(今後いろいろな病院と提携するらしい)
◆分娩施設無し
◆バリアフリーなので、ベビーカーで行ける。
◇現在のところ、予約制ではないが、
お客様が増えた時は、予約制にするかも~。
◇助産師さんがいるので、
母乳外来や母乳マッサージの診察もするかも~。
母乳のことや、卒乳のことなど、相談に乗ってくれるそうです。
こんな感じかな(^^;
ちょっと宣伝をしてみました。
内覧会というものに初めて行きましたが、
診察に行く前に病院内を見れるのは
子連れにとって、とってもいいですね♪
先生も看護師さんたちも優しそうだったので、
安心して子連れで行けそうです。
ちなみに

粗品をいただきました。
小袋が、この病院のマーク入りです。
かわいい~☆
新屋島水族館。
2012年05月11日
今日は「新屋島水族館」へ行ってきました。
高松で生まれ、高松で育っているのに、
屋島の水族館に行くのは、実は人生初☆
正直、あまり期待をしていなかったのですが・・・(^^;

アシカを近くで見れたり、
(バナナマン日村に似ているというアシカ・・・)

イルカを近くで見れたり、
それぞれのショーも近くで見ることができて、
とても楽しかった~O(≧▽≦)O
他の展示されている魚は、
「きもーい」と言ったり、「おいしそー」って言ったりと
不謹慎な言葉を言いながら見て回り
これまた楽しかったです♪
近くにも楽しいところがあったんですね。
30ん才になって初めて知りました(^^;
また行こうっと~♪
高松で生まれ、高松で育っているのに、
屋島の水族館に行くのは、実は人生初☆
正直、あまり期待をしていなかったのですが・・・(^^;

アシカを近くで見れたり、
(バナナマン日村に似ているというアシカ・・・)

イルカを近くで見れたり、
それぞれのショーも近くで見ることができて、
とても楽しかった~O(≧▽≦)O
他の展示されている魚は、
「きもーい」と言ったり、「おいしそー」って言ったりと
不謹慎な言葉を言いながら見て回り
これまた楽しかったです♪
近くにも楽しいところがあったんですね。
30ん才になって初めて知りました(^^;
また行こうっと~♪
丸亀町グリーン。
2012年05月05日
人ごみ覚悟で行ってきました。
話題の

丸亀町グリーンへ!!
覚悟はしてたけど、人多すぎっ!!
高松ってこんなに人いたっけ??
一昨日オープンした旧オーパの「高松いろは市場」も
にぎわってました。
でも、今度は、平日に遊びに行くことにします。
あー、疲れた・・・orz
話題の

丸亀町グリーンへ!!
覚悟はしてたけど、人多すぎっ!!
高松ってこんなに人いたっけ??
一昨日オープンした旧オーパの「高松いろは市場」も
にぎわってました。
でも、今度は、平日に遊びに行くことにします。
あー、疲れた・・・orz