きのこパスタ。
2011年05月31日
今日は、ありあわせのうちごはん。
家にしめじとえのきがあったので、
きのこパスタに挑戦
レシピ本を見ながら作ってみたけど、

意外と上手にできました。
やっぱり、ポイントは、ニンニクですね
マユゲさんに、
「椎茸食べれんのに、しめじは食べれるんや~」
っと言われつつも、完食
椎茸としめじは全然食感が違うのに・・・。
わからんかなぁ~、この違い(ーー;)
ま、おいしかったから、いいや。
ごちそうさまでした。
家にしめじとえのきがあったので、
きのこパスタに挑戦

レシピ本を見ながら作ってみたけど、

意外と上手にできました。
やっぱり、ポイントは、ニンニクですね

マユゲさんに、
「椎茸食べれんのに、しめじは食べれるんや~」
っと言われつつも、完食

椎茸としめじは全然食感が違うのに・・・。
わからんかなぁ~、この違い(ーー;)
ま、おいしかったから、いいや。
ごちそうさまでした。
☆飼い主募集☆
2011年05月30日
生後2ヶ月くらいのグレーのメス猫を
飼っていただける方いませんか??
友達の家に
ニャンコちゃんが迷い込んできたらしいのですが、
そのおうちは、すでに犬と鳥(多数)を飼っているので、
飼うことが難しいそうなのです・・・
とても人懐っこいニャンコちゃんらしいのですが、
どなたか飼っていただける方はいませんか??
写真を入手でき次第、upしますが、
飼っていただける方がいらっしゃいましたら、
ご連絡をくださいm(_ _)m
飼っていただける方いませんか??
友達の家に
ニャンコちゃんが迷い込んできたらしいのですが、
そのおうちは、すでに犬と鳥(多数)を飼っているので、
飼うことが難しいそうなのです・・・

とても人懐っこいニャンコちゃんらしいのですが、
どなたか飼っていただける方はいませんか??
写真を入手でき次第、upしますが、
飼っていただける方がいらっしゃいましたら、
ご連絡をくださいm(_ _)m
パスタで晩御飯。
2011年05月29日
昨日は、映画の後、
二人でパスタを食べに行きました。
お店は、何度か行ったことがある
「Kitchen La Ando」
いろいろとコースがありましたが、
パスタが食べたかったので、二人とも
パスタディナーセット1480円を注文。
パスタメニューの中から金額に関係なく、
パスタを選択できます。
とりあえず、前菜。

生ハムのサラダが贅沢です
パンもガーリックが効いていて、おいしい~。

私は、ペスカトーレを注文。
パスタメニューの中で一番高かったパスタです
ちなみにペスカトーレのお値段は、1180円だったかな??

マユゲさんは、ナスとトマトのボロネーゼ。
トマトの味がしっかりとあって、
間違いなく、おいしい~~
このお店にして、正解です
余談ですが、生パスタ麺もおいしいのですが、
私個人的には、乾麺の方が好きかな、と思いました。

デザートとドリンク。
ケーキとアイスとフルーツと
食後にはぴったりの組み合わせで、お口がすっきりしました。
とっても、大満足な晩御飯となりました。
ご馳走様でした。
<DATA>
Kitchen La Ando(キッチン ラ アンドウ)
住所:高松市松福町2-11-10 道久ビル1階
電話:087-813-0502
営業:11:00~15:00、17:30~22:00
休み:火曜
二人でパスタを食べに行きました。
お店は、何度か行ったことがある
「Kitchen La Ando」
いろいろとコースがありましたが、
パスタが食べたかったので、二人とも
パスタディナーセット1480円を注文。
パスタメニューの中から金額に関係なく、
パスタを選択できます。
とりあえず、前菜。

生ハムのサラダが贅沢です

パンもガーリックが効いていて、おいしい~。

私は、ペスカトーレを注文。
パスタメニューの中で一番高かったパスタです

ちなみにペスカトーレのお値段は、1180円だったかな??

マユゲさんは、ナスとトマトのボロネーゼ。
トマトの味がしっかりとあって、
間違いなく、おいしい~~

このお店にして、正解です

余談ですが、生パスタ麺もおいしいのですが、
私個人的には、乾麺の方が好きかな、と思いました。

デザートとドリンク。
ケーキとアイスとフルーツと

食後にはぴったりの組み合わせで、お口がすっきりしました。
とっても、大満足な晩御飯となりました。
ご馳走様でした。
<DATA>
Kitchen La Ando(キッチン ラ アンドウ)
住所:高松市松福町2-11-10 道久ビル1階
電話:087-813-0502
営業:11:00~15:00、17:30~22:00
休み:火曜
HAYABUSA。
2011年05月28日

今日は、マユゲさんと、
HAYABUSAの映画を観にいってきました。
映画の内容としては、
NHKのドキュメンタリーを見ている感じでしたが

はやぶさの2003年から2010年までの軌跡がわかる内容で
とても興味深いものでした

日本人って、めっちゃすごいなぁー

某大臣さんが「2位じゃ、ダメなんですか??」って言ってたけど、
2位を目指していては、こんな偉業は達成できないんだろうなぁ・・・。
映画料金は500円やし、1時間くらいの映画なので、
興味のある方は、6月3日までに(イオン高松東では)是非是非です

タニタ食堂の100kcalデザート。
2011年05月27日
マユゲさんがコンビニに行くっというので、
「プリン」をリクエスト。
そしたら、最近の私の体重を気遣ってか

タニタ食堂の100kcalデザート なめらかカスタード
を買ってきてくれました(^^;

100kcalなのにしっかり満足感のあるデザートのようです(笑)

こんな感じのプリン。
味は、普通のプリンより、ちょっと薄味のような・・・。
でも、ちゃんとおいしい~~
この味で100kcalであれば、
甘いものが欲しくなったときの強い味方になるなぁ~
このなめらかプリンのほかには、まろやか豆乳プリンもあるらしい。
今度は、豆乳プリンを食べてみよ
「プリン」をリクエスト。
そしたら、最近の私の体重を気遣ってか


タニタ食堂の100kcalデザート なめらかカスタード
を買ってきてくれました(^^;

100kcalなのにしっかり満足感のあるデザートのようです(笑)

こんな感じのプリン。
味は、普通のプリンより、ちょっと薄味のような・・・。
でも、ちゃんとおいしい~~

この味で100kcalであれば、
甘いものが欲しくなったときの強い味方になるなぁ~

このなめらかプリンのほかには、まろやか豆乳プリンもあるらしい。
今度は、豆乳プリンを食べてみよ

屋島水族館のオットセイ。
2011年05月26日
今日の「笑っていいとも」のゲストは、
バナナマンでした。
バナナマン日村さんをみて、タモリさんが、
「屋島水族館にいるオットセイが日村に似ているってディレクターが言ってた」
って言ってました。
屋島水族館にいるオットセイは、顔芸で子供たちと勝負するそうです
行ったことがないけど、
そんなにバナナマンの日村さんに似ているんだったら、
一度行ってみようかなぁ~
バナナマンでした。
バナナマン日村さんをみて、タモリさんが、
「屋島水族館にいるオットセイが日村に似ているってディレクターが言ってた」
って言ってました。
屋島水族館にいるオットセイは、顔芸で子供たちと勝負するそうです

行ったことがないけど、
そんなにバナナマンの日村さんに似ているんだったら、
一度行ってみようかなぁ~

三びきの子ぶた。
2011年05月25日
昨日は、パスタを食べた後、
もうちょっと話したかったかので、
お昼の二次会に行きました(笑)
お店は、瓦町駅前の「三びきの子ぶた」
訪れるのは、高校生以来のような気がする・・・
注文したのは、

バナナジュース250円とネコロール(ブルーベリー)300円。
だけど、ケーキセットになるので-100円引きで、450円。
このボリュームなのに、安っ

めっちゃ、ぎっしりブルーベリーが乗ってます。
おいしい~~~
ひさびさにめっちゃ食べて、めっちゃ話して
楽しい午後のひとときでした。
しかし、ちょっぴり、マユゲさんに対して、罪悪感・・・。
なので、お土産を購入~。

シュークリームとベリベリータルト。
このタルトにも、めっちゃフルーツが乗ってるし。
さすが、三ぶた
マユゲさんも大満足でした。
それで、お持ち帰りの箱を見て、気づいたのですが。。。

ん??豚の鼻??
箱をひらいてみたら、

豚さんの顔や~~ん
かわいいーーー

こういう細かいところが、人気の理由なんだろうなぁと
勝手に納得してしまいました。
また、三ぶたに行こうっと
ご馳走様でした。
もうちょっと話したかったかので、
お昼の二次会に行きました(笑)
お店は、瓦町駅前の「三びきの子ぶた」
訪れるのは、高校生以来のような気がする・・・

注文したのは、

バナナジュース250円とネコロール(ブルーベリー)300円。
だけど、ケーキセットになるので-100円引きで、450円。
このボリュームなのに、安っ


めっちゃ、ぎっしりブルーベリーが乗ってます。
おいしい~~~

ひさびさにめっちゃ食べて、めっちゃ話して
楽しい午後のひとときでした。
しかし、ちょっぴり、マユゲさんに対して、罪悪感・・・。
なので、お土産を購入~。

シュークリームとベリベリータルト。
このタルトにも、めっちゃフルーツが乗ってるし。
さすが、三ぶた

マユゲさんも大満足でした。
それで、お持ち帰りの箱を見て、気づいたのですが。。。

ん??豚の鼻??
箱をひらいてみたら、

豚さんの顔や~~ん

かわいいーーー


こういう細かいところが、人気の理由なんだろうなぁと
勝手に納得してしまいました。
また、三ぶたに行こうっと

ご馳走様でした。
パスタでランチ。
2011年05月24日
今日は、ななっちさんたちとランチデート。
ひさびさのパスタです
お店は、

pasta fresca Otti(パスタ フレスカ オッティ)
生パスタが食べられるお店です。
外観も店内もトイレもいい雰囲気~~
とりあえず、前菜。

うん、おいしい~。期待できます。

パン。各々にオリーブオイルが添えられてます。
今日のランチメニューは3種類で、私は

天然鯛と青豆のクリームソースのスパゲティ
生めんがモチモチしていて、おいしい~~
クリームソースってなっていたので、
もっと汁気があるのかと思ったら、意外と少なめ。
でも、最後の最後まで、クリームソースを堪能できました
食後のデザート。

クルミのケーキとパンナコッタ。
以上、デザート付で1180円でした。
全体的に量が少なめ??なんて思ったけど、
お腹いっぱい、大満足です
ななっちさんとは、限られた時間だったけど、
いろいろと話せて、楽しかったよ。
また、ランチにでも行きましょ~う。
おいしいものが食べられて、久々に人と話せて、
大満足なランチでした。
ご馳走様でした。
<DATA>
pasta fresca Otti(パスタ フレスカ オッティ)
住所:高松市天神前1-25
電話:087-813-3700
営業:11:00~14:00、17:00~21:00
休み:日
地図はこちら。
ひさびさのパスタです

お店は、

pasta fresca Otti(パスタ フレスカ オッティ)
生パスタが食べられるお店です。
外観も店内もトイレもいい雰囲気~~

とりあえず、前菜。

うん、おいしい~。期待できます。

パン。各々にオリーブオイルが添えられてます。
今日のランチメニューは3種類で、私は

天然鯛と青豆のクリームソースのスパゲティ
生めんがモチモチしていて、おいしい~~

クリームソースってなっていたので、
もっと汁気があるのかと思ったら、意外と少なめ。
でも、最後の最後まで、クリームソースを堪能できました

食後のデザート。

クルミのケーキとパンナコッタ。
以上、デザート付で1180円でした。
全体的に量が少なめ??なんて思ったけど、
お腹いっぱい、大満足です

ななっちさんとは、限られた時間だったけど、
いろいろと話せて、楽しかったよ。
また、ランチにでも行きましょ~う。
おいしいものが食べられて、久々に人と話せて、
大満足なランチでした。
ご馳走様でした。
<DATA>
pasta fresca Otti(パスタ フレスカ オッティ)
住所:高松市天神前1-25
電話:087-813-3700
営業:11:00~14:00、17:00~21:00
休み:日
地図はこちら。
九州南部、梅雨入り。
結婚式のアルバム作り。
2011年05月21日
今日は友達の家に集まり、
1月に結婚式をあげた友達へあげる
アルバム作りをしてきました。
完成したものを撮り忘れましたが
ハートのアルバムに、
写真を切ったり、貼ったり、
シールを貼ったりして
なかなか愛情のこもったアルバムを作ることができました
6月に会うときに、みんなで渡すつもりです。
喜んでくれるといいけどなぁ~。
そのうち、それぞれに作ってもらったアルバムを持ち寄り
思い出を語りたいな~。その日が、今から楽しみ
1月に結婚式をあげた友達へあげる
アルバム作りをしてきました。
完成したものを撮り忘れましたが

ハートのアルバムに、
写真を切ったり、貼ったり、
シールを貼ったりして
なかなか愛情のこもったアルバムを作ることができました

6月に会うときに、みんなで渡すつもりです。
喜んでくれるといいけどなぁ~。
そのうち、それぞれに作ってもらったアルバムを持ち寄り
思い出を語りたいな~。その日が、今から楽しみ

天津飯でランチ。
2011年05月20日
今日は、友達とイオン綾川でお買い物。
ついでに、ランチもしてきました~
食べたのは、3階フードコートにある
3月にオープンしたばかりの「天津点心」
天津飯が食べられるお店です。

天津飯のデザートセット620円。
セットの名前は忘れたので、適当に今つけたのですが
天津飯の味は、3種類から選べて、
デザートは、ごま団子か杏仁豆腐が選べて、
ドリンクは、数種類の中から選ぶことができます。
私は、和風の天津飯と、杏仁豆腐、ジンジャエールを選択しました。
しょうがの味が利いて、
和風であっさりとしていて、おいしい~。
このセットで620円ならば、早いし、安いし、
OKなんじゃないでしょうかっ
フードコートもなかなか侮れませんね。
ご馳走様でした。
ついでに、ランチもしてきました~

食べたのは、3階フードコートにある
3月にオープンしたばかりの「天津点心」
天津飯が食べられるお店です。

天津飯のデザートセット620円。
セットの名前は忘れたので、適当に今つけたのですが

天津飯の味は、3種類から選べて、
デザートは、ごま団子か杏仁豆腐が選べて、
ドリンクは、数種類の中から選ぶことができます。
私は、和風の天津飯と、杏仁豆腐、ジンジャエールを選択しました。
しょうがの味が利いて、
和風であっさりとしていて、おいしい~。
このセットで620円ならば、早いし、安いし、
OKなんじゃないでしょうかっ

フードコートもなかなか侮れませんね。
ご馳走様でした。
キナシばら園。
2011年05月19日
毎年見逃している、近所のばら園。

キナシばら園
ウォーキングのコースにいれてみました。
園内に入ってみようかと思ったのですが、
有料で、財布をもってなかった私は

外からパチリ
薔薇がきれいに咲いてます。
今度は、ちゃんと財布を持って、ばら園に行ってみよ。
キナシ大林病院の近くにあります。
駐車場は、路駐っぽいです。

キナシばら園

ウォーキングのコースにいれてみました。
園内に入ってみようかと思ったのですが、
有料で、財布をもってなかった私は


外からパチリ

薔薇がきれいに咲いてます。
今度は、ちゃんと財布を持って、ばら園に行ってみよ。
キナシ大林病院の近くにあります。
駐車場は、路駐っぽいです。
カフェでランチ。
2011年05月17日
昨日のランチですが・・・
牟礼の方に用事があったので、
先日、マユリ~ナさんが紹介されていた
「cafe de Colvert(カフェ ドゥ コルヴェール)」に行ってきました。

カレーのランチメニューがあったのですが、

アイスカフェオレ500円+サンドイッチ230円。
お店の方から、ボリュームがあるとは言われてたけど、

マジでめっちゃ分厚いっ
サンドイッチは230円で格安なのに、
ボリューム満点で、めっちゃおいしいー
ドリンクも大きいグラスだし、めっちゃお得。
お店の雰囲気もいいし、お店の方も感じがいいし、
ホントゆっくりとできるお店でした。
ちょっと、遠いけど、また来たいな。
ご馳走様でした。

牟礼の方に用事があったので、
先日、マユリ~ナさんが紹介されていた
「cafe de Colvert(カフェ ドゥ コルヴェール)」に行ってきました。

カレーのランチメニューがあったのですが、

アイスカフェオレ500円+サンドイッチ230円。
お店の方から、ボリュームがあるとは言われてたけど、

マジでめっちゃ分厚いっ

サンドイッチは230円で格安なのに、
ボリューム満点で、めっちゃおいしいー

ドリンクも大きいグラスだし、めっちゃお得。
お店の雰囲気もいいし、お店の方も感じがいいし、
ホントゆっくりとできるお店でした。
ちょっと、遠いけど、また来たいな。
ご馳走様でした。
洋食&ローストチキンで晩御飯。
2011年05月16日
土曜日のことですが・・・
やん家両親とマユゲさんと外食しました。
お店は、何度か行ったことがある
「Soul Food Cafeカモメ」
私と母は、いつものように


ハンバーグ定食。
相変わらず、お味噌汁の器が持ちにくいですが、
裏切らない味です(笑)
マユゲさんは、父と晩酌をするので、

ローストチキンとビール。
めっちゃ、ビールがおいしそう・・・
ローストチキンは、マユゲさんいわく、
一●より優しい味付けでおいしかったそうです。
そして、

たこのてんぷら。
お酒が進むメニューです。
あぁ、いいなぁ
いろいろと食べられて、幸せでした。
ご馳走様でした。
<DATA>
Soul Food Cafe カモメ
住所:高松市植松町14-11
電話:087-881-1813
営業:11:00~15:00、17:00~22:00
休み:木曜の午後

やん家両親とマユゲさんと外食しました。
お店は、何度か行ったことがある
「Soul Food Cafeカモメ」
私と母は、いつものように


ハンバーグ定食。
相変わらず、お味噌汁の器が持ちにくいですが、
裏切らない味です(笑)
マユゲさんは、父と晩酌をするので、

ローストチキンとビール。
めっちゃ、ビールがおいしそう・・・

ローストチキンは、マユゲさんいわく、
一●より優しい味付けでおいしかったそうです。
そして、

たこのてんぷら。
お酒が進むメニューです。
あぁ、いいなぁ

いろいろと食べられて、幸せでした。
ご馳走様でした。
<DATA>
Soul Food Cafe カモメ
住所:高松市植松町14-11
電話:087-881-1813
営業:11:00~15:00、17:00~22:00
休み:木曜の午後
高松天満屋、初夏の北海道物産展。
2011年05月14日
今日は、高松天満屋で行われている
北のキッチンスタジアム 初夏の北海道物産展に
行ってきました。
物産展では、なんと、
ななっちさん&あみーごちゃん親子に遭遇。
食べ物しか見てなかったから、声をかけられなかったら
気づいてなかったかも、私
今日、物産展で買ったもの。

小樽・阿部製麺のラーメン。
札幌プティ・ドーナツ。

プティ・ドーナツ16個買ってみました。
こんなに小さいのに、クリームがしっかりと入っていて、
いろんな味が楽しめて、なんかお得。
ひさびさの物産展は、楽しいですねぇ~
北のキッチンスタジアム 初夏の北海道物産展に
行ってきました。
物産展では、なんと、
ななっちさん&あみーごちゃん親子に遭遇。
食べ物しか見てなかったから、声をかけられなかったら
気づいてなかったかも、私

今日、物産展で買ったもの。

小樽・阿部製麺のラーメン。
札幌プティ・ドーナツ。

プティ・ドーナツ16個買ってみました。
こんなに小さいのに、クリームがしっかりと入っていて、
いろんな味が楽しめて、なんかお得。
ひさびさの物産展は、楽しいですねぇ~

久々に♪
2011年05月13日
久々に♪

マウントレーニアのカフェラテ~
やっぱり、カフェイン、おいしいわ~
そういえば、医大のスターバックスで、
ノンカフェインのコーヒーが販売されているって、聞いたけど。
イオンのスタバーにも売ってるかな??
あれば、マユゲさんの顔色を伺うことなく、飲めるなぁ~

マウントレーニアのカフェラテ~

やっぱり、カフェイン、おいしいわ~

そういえば、医大のスターバックスで、
ノンカフェインのコーヒーが販売されているって、聞いたけど。
イオンのスタバーにも売ってるかな??
あれば、マユゲさんの顔色を伺うことなく、飲めるなぁ~

お気に入りの品。
2011年05月12日
最近、お気に入りの靴下。

日産NOTEのCMに出ているハイジを書いた人が
書いたミッキーマウスの靴下。
履き心地もいいし、よく履いているのですが、
靴を脱いだときに、いろんな人に注目されて
ちょっと恥ずかしい・・・
かわいいんだけど、
靴を脱がないといけない場所に行くときは、
いい大人だし、やめたほうがいいかなぁ・・・

日産NOTEのCMに出ているハイジを書いた人が
書いたミッキーマウスの靴下。
履き心地もいいし、よく履いているのですが、
靴を脱いだときに、いろんな人に注目されて
ちょっと恥ずかしい・・・

かわいいんだけど、
靴を脱がないといけない場所に行くときは、
いい大人だし、やめたほうがいいかなぁ・・・

サンドイッチでランチ。
2011年05月11日
今日は、ひさびさにゆめタウンへ。
一人でのんびり、ゆっくり、マユゲさんと一緒だとできない
ウインドウショッピングとやらをしてきました。
ランチは、ずっと行きたかったゆめタウン内の
「SUBWAY」へ。
店内で食べるのは、なんだか落ち着かなさそうだったので、
テイクアウトにして、2階のフードコートでランチ。
いろいろと種類があったけど、
無難に(笑)

ハムサンド。
トッピングにスライスチーズをいれてもらって、420円。
ドレッシングは、オイル&ビネガーをお勧めされましたが、
普通にマヨネーズにしました。

おぉ、すごい厚みです
シンプルでおいしい~~
でも、中に入っているオニオンの味が若干残る・・・。
野菜がたくさんとれて、おいしいんだけど、
なんとなくね・・・
このボリューム、食べきれないかと思っていたら、
ペロリと食べられました。
ご馳走様でした。
一人でのんびり、ゆっくり、マユゲさんと一緒だとできない
ウインドウショッピングとやらをしてきました。
ランチは、ずっと行きたかったゆめタウン内の
「SUBWAY」へ。
店内で食べるのは、なんだか落ち着かなさそうだったので、
テイクアウトにして、2階のフードコートでランチ。
いろいろと種類があったけど、
無難に(笑)

ハムサンド。
トッピングにスライスチーズをいれてもらって、420円。
ドレッシングは、オイル&ビネガーをお勧めされましたが、
普通にマヨネーズにしました。

おぉ、すごい厚みです

シンプルでおいしい~~

でも、中に入っているオニオンの味が若干残る・・・。
野菜がたくさんとれて、おいしいんだけど、
なんとなくね・・・

このボリューム、食べきれないかと思っていたら、
ペロリと食べられました。
ご馳走様でした。
トイレで噴水。
2011年05月10日
なんだか急に蒸し暑いので、
今日は張り切って、エアコンやら扇風機やら、
なんやらとプチ大掃除。
で、トイレも張り切って、大掃除していたら、
水をくみ上げるところが外れて、
噴水ーーーー

水が止まったと思ったら、
壁や床は水浸し・・・。
あらら、やっちまった
あー、1階でよかった・・・と思いつつ、
冷静に水をふき取り、掃除の続き。
こんなに冷静なのも、昔、不動産屋で働いていた経験のおかげ。
あー、飛んだプチ大掃除でした
今日は張り切って、エアコンやら扇風機やら、
なんやらとプチ大掃除。
で、トイレも張り切って、大掃除していたら、
水をくみ上げるところが外れて、
噴水ーーーー


水が止まったと思ったら、
壁や床は水浸し・・・。
あらら、やっちまった

あー、1階でよかった・・・と思いつつ、
冷静に水をふき取り、掃除の続き。
こんなに冷静なのも、昔、不動産屋で働いていた経験のおかげ。
あー、飛んだプチ大掃除でした

菓子工房 花小路
2011年05月09日
今日は、友達の家へ行った帰りに、
先日、マユリ~ナさんが行ったケーキ屋
「菓子工房 花小路」に私も行ってきました

菓子工房 花小路
私は17時過ぎに行ったんですが、
ケーキがたくさん並んでいて、
どれもおいしそ~。
目移りします
しばらく悩んだ結果、

4つをお持ち帰りしました。
とりあえず、今日は、
マユゲさんは、

ショコラ300円。
私は、

いちごロール350円。
甘すぎず、おいしい~~
やっぱりたまには、おいしいケーキを食べなくっちゃね。
残りの生チョコロールといちごロールは、
明日へのお楽しみです
しかし、私の分と思って、生チョコロールを買ってきたのに、
チョコ好きのマユゲさんに狙われてます。
明日、無事に生チョコロールが食べられればいいのですが・・・。
最悪の場合、明日もいちごロールだったりして
おいしいから、いいけど。でも、それは避けたいなぁ・・・(笑)
<DATA>
菓子工房 花小路
住所:高松市香川町大野1303-4
電話:087-885-8859
営業:9:00~19:00
休み:火曜日
地図はこちら。
先日、マユリ~ナさんが行ったケーキ屋
「菓子工房 花小路」に私も行ってきました


菓子工房 花小路
私は17時過ぎに行ったんですが、
ケーキがたくさん並んでいて、
どれもおいしそ~。
目移りします

しばらく悩んだ結果、

4つをお持ち帰りしました。
とりあえず、今日は、
マユゲさんは、

ショコラ300円。
私は、

いちごロール350円。
甘すぎず、おいしい~~

やっぱりたまには、おいしいケーキを食べなくっちゃね。
残りの生チョコロールといちごロールは、
明日へのお楽しみです

しかし、私の分と思って、生チョコロールを買ってきたのに、
チョコ好きのマユゲさんに狙われてます。
明日、無事に生チョコロールが食べられればいいのですが・・・。
最悪の場合、明日もいちごロールだったりして

おいしいから、いいけど。でも、それは避けたいなぁ・・・(笑)
<DATA>
菓子工房 花小路
住所:高松市香川町大野1303-4
電話:087-885-8859
営業:9:00~19:00
休み:火曜日
地図はこちら。