第24回香川技能フェスティバル。
2012年11月17日
今日はサンメッセに行ってきました。
目的は「パスタを食べること」だったんですが、
ついでに寄ってみた「香川技能フェスティバル」が
意外と楽しかったので、
こちらの話題を先にup~☆

会場内には、

野菜で作った魚や花があったり、

こんな素敵な障子があったり、
感心するものが多くて、意外と楽しかった~!!
まぁ、一緒に行ったのが友達だったっていうのも
更に楽しさがupはしたんだけど。
時間があれば、いろいろな体験をしたかったけど、
ランチでしゃべりすぎて、時間がなかったのが残念(>_<)
来年は、ちゃんとこのイベントに参加してみたいな☆
ちなみに、私が買ったのは、テントの布で作った

洗濯物が重ならないように干せるもの100円、
敷物500円、敷物をいれる袋500円→200円(友達がまけさせた、笑)
です。
このイベントは明日まで。
意外と見るところがたくさんあって楽しいので、
ぜひぜひ行ってみてくださ~い!!
目的は「パスタを食べること」だったんですが、
ついでに寄ってみた「香川技能フェスティバル」が
意外と楽しかったので、
こちらの話題を先にup~☆

会場内には、

野菜で作った魚や花があったり、

こんな素敵な障子があったり、
感心するものが多くて、意外と楽しかった~!!
まぁ、一緒に行ったのが友達だったっていうのも
更に楽しさがupはしたんだけど。
時間があれば、いろいろな体験をしたかったけど、
ランチでしゃべりすぎて、時間がなかったのが残念(>_<)
来年は、ちゃんとこのイベントに参加してみたいな☆
ちなみに、私が買ったのは、テントの布で作った

洗濯物が重ならないように干せるもの100円、
敷物500円、敷物をいれる袋500円→200円(友達がまけさせた、笑)
です。
このイベントは明日まで。
意外と見るところがたくさんあって楽しいので、
ぜひぜひ行ってみてくださ~い!!
干し芋。
2012年11月16日
さつま芋がたくさんあるので、
人生初の干し芋をつくってみることに。
でも、作ろうと思った日が悪かった。
お天気が続かなかった今週・・・。

でもでも、どうにか形にはなったかな?
もっとおいしくなぁれ~!!
人生初の干し芋をつくってみることに。
でも、作ろうと思った日が悪かった。
お天気が続かなかった今週・・・。

でもでも、どうにか形にはなったかな?
もっとおいしくなぁれ~!!
タグ :干し芋
カシュカシュのケーキ。
2012年11月15日
今日は、私の誕生日。
ハッピーバースディートゥミー♪♪
年齢は。。。。
いつの間にかアラフォーと呼ばれる域に入ってきたのかな?
えへへへへへ、自覚がないけど(^^;
今日は、カシュカシュのケーキで静かにお祝いをしました。
(本当はやん母がケーキを買ってくれるはずだったけど
なんやかんやで買ってもらえず・・・まぁいいけど、笑)

珍しく私もチョコ系。
なんて名前だったかな・・・忘れました(^^;
久々のチョコ系はおいしい~♪
疲れてるときは、なおさらおいしいですね☆
他にはこれも購入。

もったいない。
中身はこれ。

フルーツロールケーキの切れ端。
ケーキの切れ端をパックに詰めて
200円で売っているみたいです。
その200円は募金って形になり、
保冷剤やレシートは出ないみたいですが。
フルーツロールケーキを買うか悩んでいた私は
めっちゃうれしいー!!
しかも、200円で4つも入ってるし!!
もったいない。万歳です。
また買いに行ったときにあったら、買おうっと。
今日はお祝いメールやコメントを頂いて
更には嬉しいメールも届いて、とても幸せな一日です。
これから1年、またあっという間に過ぎてはいくだろうけど、
健康に気を付けて、毎日を楽しみたいと思います。
このブログもぼちぼちと更新していくので
みなさん、よろしくお願いします。
ハッピーバースディートゥミー♪♪
年齢は。。。。
いつの間にかアラフォーと呼ばれる域に入ってきたのかな?
えへへへへへ、自覚がないけど(^^;
今日は、カシュカシュのケーキで静かにお祝いをしました。
(本当はやん母がケーキを買ってくれるはずだったけど
なんやかんやで買ってもらえず・・・まぁいいけど、笑)

珍しく私もチョコ系。
なんて名前だったかな・・・忘れました(^^;
久々のチョコ系はおいしい~♪
疲れてるときは、なおさらおいしいですね☆
他にはこれも購入。

もったいない。
中身はこれ。

フルーツロールケーキの切れ端。
ケーキの切れ端をパックに詰めて
200円で売っているみたいです。
その200円は募金って形になり、
保冷剤やレシートは出ないみたいですが。
フルーツロールケーキを買うか悩んでいた私は
めっちゃうれしいー!!
しかも、200円で4つも入ってるし!!
もったいない。万歳です。
また買いに行ったときにあったら、買おうっと。
今日はお祝いメールやコメントを頂いて
更には嬉しいメールも届いて、とても幸せな一日です。
これから1年、またあっという間に過ぎてはいくだろうけど、
健康に気を付けて、毎日を楽しみたいと思います。
このブログもぼちぼちと更新していくので
みなさん、よろしくお願いします。
francでランチ。
2012年11月14日
またまたfrancでランチしてきました。
マンションの一室なので、子連れにはとても行きやすい!!
今回食べたのは、これ。

シーフードハーフとキーマカレーハーフのドリア880円。
店主さんの言ってたとおり、この組み合わせ、おいし~い♪
でも最近子供の味覚を持つ私としては、
キーマカレーは大人の味でスパイシーすぎでした(^^;
でもでも、おいしく食べるけど~。
デザートは、

コーヒーとレアチーズケーキ。
ドリアを食べた後には、さっぱりとしたケーキでおいしい☆
この選択も正解!!
いやー、幸せすぎ♪
来月もまた食べに行こうっと。
私にとって、月に1度のお楽しみのfrancですが、
定休日が変わるそうです。

みなさん、気を付けてくださいね~!
<子連れメモ>
個室=×
キッズスペース=〇(部屋の片隅におもちゃ箱あり)
オムツ替え台=×
子供用椅子=〇(座敷用とテーブル用)
駐車場=〇
キッズメニュー=〇
※2012/11/14現在の状況であり、その後変更になる場合もあります。
マンションの一室なので、子連れにはとても行きやすい!!
今回食べたのは、これ。

シーフードハーフとキーマカレーハーフのドリア880円。
店主さんの言ってたとおり、この組み合わせ、おいし~い♪
でも最近子供の味覚を持つ私としては、
キーマカレーは大人の味でスパイシーすぎでした(^^;
でもでも、おいしく食べるけど~。
デザートは、

コーヒーとレアチーズケーキ。
ドリアを食べた後には、さっぱりとしたケーキでおいしい☆
この選択も正解!!
いやー、幸せすぎ♪
来月もまた食べに行こうっと。
私にとって、月に1度のお楽しみのfrancですが、
定休日が変わるそうです。

みなさん、気を付けてくださいね~!
<子連れメモ>
個室=×
キッズスペース=〇(部屋の片隅におもちゃ箱あり)
オムツ替え台=×
子供用椅子=〇(座敷用とテーブル用)
駐車場=〇
キッズメニュー=〇
※2012/11/14現在の状況であり、その後変更になる場合もあります。
土鍋でチヌ飯。
2012年11月11日
親からチヌのおすそ分け。
2匹もらって、1匹は塩焼き。
もう1匹は、土鍋で

チヌ飯~♪
初めて作ったけど、
おいしくできました~d(⌒o⌒)b
新鮮なお魚はおいしいなぁ☆
ちなみにレシピはcookpadから。
黒鯛で鯛めし by 娘コアラ
ごちそうさまでした☆
2匹もらって、1匹は塩焼き。
もう1匹は、土鍋で

チヌ飯~♪
初めて作ったけど、
おいしくできました~d(⌒o⌒)b
新鮮なお魚はおいしいなぁ☆
ちなみにレシピはcookpadから。

ごちそうさまでした☆
うしおじさんのシュークリーム。
2012年11月07日
今日は、春日水神市場でお買いもの~。
ここのお店は、
普通のスーパーには売ってないものが置いてあって、
いつ来ても楽しい♪
いろいろと買い込んで行ってたら、
ふと目に留まった

うしおじさんのシュークリーム。
何気にシュークリーム好きな私としては
もちろんお買い上げ☆
サクサク生地にたっぷりのカスタードクリーム。
おいし~い( ̄▽ ̄)
いいねぇ、うしおじさん。
でも、私は生クリームとカスタードが
Wのクリームのシュークリームが一番好きなんだなー♪
ここのお店は、
普通のスーパーには売ってないものが置いてあって、
いつ来ても楽しい♪
いろいろと買い込んで行ってたら、
ふと目に留まった

うしおじさんのシュークリーム。
何気にシュークリーム好きな私としては
もちろんお買い上げ☆
サクサク生地にたっぷりのカスタードクリーム。
おいし~い( ̄▽ ̄)
いいねぇ、うしおじさん。
でも、私は生クリームとカスタードが
Wのクリームのシュークリームが一番好きなんだなー♪
はな苺のショートケーキ。
2012年11月06日
やっとこさ、重い腰を上げ、
ずっと気になっていたケーキ屋さん

「はな苺」に行ってきました。
いつ見ても、かわいい外観♪
買ったのは、

苺のショートケーキ。
店名に苺がついているので、
きっとこれが自信があるかなぁと思って。
甘さ控えめのさっぱりとしたケーキでした。
この甘さだったら、何個でも行けそう。
というか、ケーキを食べた気があまりしないというか・・・(^^;
今度は、モンブランを食べてみたいです。
あ、クリスマスケーキは11月中旬からの予約開始だそうです。
クリスマスケーキ・・・どこのにしようかな?

Atelier はな苺
ずっと気になっていたケーキ屋さん

「はな苺」に行ってきました。
いつ見ても、かわいい外観♪
買ったのは、

苺のショートケーキ。
店名に苺がついているので、
きっとこれが自信があるかなぁと思って。
甘さ控えめのさっぱりとしたケーキでした。
この甘さだったら、何個でも行けそう。
というか、ケーキを食べた気があまりしないというか・・・(^^;
今度は、モンブランを食べてみたいです。
あ、クリスマスケーキは11月中旬からの予約開始だそうです。
クリスマスケーキ・・・どこのにしようかな?

Atelier はな苺
![]() | 季節の恵みをふんだんに。 かわいいスイーツ店オープン。 香川県高松市飯田町1029-1営業時間:10時~19時 定休日:水曜 TEL:087-813-1529 データは2012/11/06現在のものです。 おすすめレビューを見る |
鰹のタタキでランチ。
2012年11月05日
昨日は、ようやく初「高松いろは市場」!!
目的は、やっぱり「鰹のタタキ」~☆
で、いろは市場に入ったのはいいけど、
やみくもに歩き、お店がよくわからなくて、
ウロウロとしてたら・・・
どこかのお店の人に声をかけられた。
と思ったら、目的の鰹のタタキのお店の人で
めっちゃ親切に教えてくれました。
いい人~(´∀`人)
土佐藁焼きみませの

タレ・塩焼き定食980円。
(ごはん、お味噌汁はおかわり自由)

鰹のタタキのアップ☆
肉厚で、全然臭みがなくて、おいしい!!
やっぱり新鮮なのは、塩がおいしいかな。
つけダレのレモンもいい感じ。
高知餃子・焼鳥「みませⅡ」の

高知名物屋台餃子420円。
餃子もめっちゃおいしい~☆
いや~、満足満足。
店内の通路も思ったより広いし、座席も多いし、
音楽が大きいから、子供がどんなに騒いでも
全然気にならないし。
他にもいろいろなお店があるから、
また行ってみよ。
今度はステーキかな?
目的は、やっぱり「鰹のタタキ」~☆
で、いろは市場に入ったのはいいけど、
やみくもに歩き、お店がよくわからなくて、
ウロウロとしてたら・・・
どこかのお店の人に声をかけられた。
と思ったら、目的の鰹のタタキのお店の人で
めっちゃ親切に教えてくれました。
いい人~(´∀`人)
土佐藁焼きみませの

タレ・塩焼き定食980円。
(ごはん、お味噌汁はおかわり自由)

鰹のタタキのアップ☆
肉厚で、全然臭みがなくて、おいしい!!
やっぱり新鮮なのは、塩がおいしいかな。
つけダレのレモンもいい感じ。
高知餃子・焼鳥「みませⅡ」の

高知名物屋台餃子420円。
餃子もめっちゃおいしい~☆
いや~、満足満足。
店内の通路も思ったより広いし、座席も多いし、
音楽が大きいから、子供がどんなに騒いでも
全然気にならないし。
他にもいろいろなお店があるから、
また行ってみよ。
今度はステーキかな?
francでランチ。
2012年11月04日
思い出したように、ブログをup(^^;
ちょっと前に行ったfrancで

キッシュランチ~☆
鮭やらベーコンやら、
違う味が三種類で、パイ生地サクサク。
どれもおいし~い!!
最初見た時は、少ない?なんて思ったけど
食べてみたら、3つでちょうどいい感じ。
これ以上食べると、おなかがはち切れるかも?!
と思いつつ、甘いものは別腹で
アイスとドリンクを頂きました♪
次は、キーマカレーに挑戦してみようかな。
御馳走様でした~。
ちょっと前に行ったfrancで

キッシュランチ~☆
鮭やらベーコンやら、
違う味が三種類で、パイ生地サクサク。
どれもおいし~い!!
最初見た時は、少ない?なんて思ったけど
食べてみたら、3つでちょうどいい感じ。
これ以上食べると、おなかがはち切れるかも?!
と思いつつ、甘いものは別腹で
アイスとドリンクを頂きました♪
次は、キーマカレーに挑戦してみようかな。
御馳走様でした~。