この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

ロールケーキのうずまき屋、続き。

2011年02月28日

今晩は、ヘルシーな食事にして、食後には、
ガッツリと昨日残したロールケーキを頂きましたメロメロ


マユゲさんは、

いちごのロール270円。


私は、

フルーツロール270円。


そして、そして、最後は、半分こにして、

しあわせロール200円。


2日目なのに、生地もふわふわで、
クリームがあっさり、ホント、何個でも行けちゃいます。
私てきには、フルーツロールか、しあわせロールが
甘すぎず、好きかなぁ。


しあわせロールはカットは200円やし、
ロールケーキを1本買っても800円やし、
手土産には絶対に喜ばれますねハート


近くにステキなお店を見つけました。
これは、リピ決定ですね~メロメロ
  


Posted by やん at 22:37Comments(8)高松市近郊

ロールケーキのうずまき屋。

2011年02月27日

マユリ~ナさんのブログを見て、
以前から気になっていたお店
ロールケーキのうずまき屋」に行ってきました!!



15時すぎにお店に着いたけど、
ロールケーキの種類もたくさんまだあって、ラッキーピカピカ


たくさんあって、すごく悩んだけど、
今日は、

5種類を購入してみましたメロメロ


晩御飯後、マユゲさんは、

オペラロール300円。
チョコががっちりとコーティングされて、
しっかりとしたロールケーキです。
しかも、気持ち金粉!!なんだかゴージャースです(笑)


私は、

マンゴープリン270円。
生地がホントふわふわで、
マンゴープリンがおいしい~~ハート
何個でも食べれそう・・・。


と思っていたのに、マユゲさんストップがかかり、
あと3つは明日へのおあずけになりました・・・泣きアウ


ということで、出し惜しみみたいに見えますが、
残り3つの感想は、また明日ということで。
他3つも期待できます。ウフフ、明日が楽しみ~メロメロ




<DATA>
ロールケーキのうずまき屋
住所:高松市瀬戸内町54-8
電話:087-834-3301
営業:10:30~20:00
休み:不定休

地図はこちら。  


Posted by やん at 22:20Comments(6)高松市近郊

坦々麺でランチ。

2011年02月25日

今日は友達とランチしました~。


他のお店の坦々麺で今までごまかしていたけど、
私がずっと食べたかったのは、陳の坦々麺!!
ということで、私のリクエストで、
サンポートのマリタイムプラザ3階にある
「陳健一の坦々麺」に行ってきました。



メニューはこんな感じ。


最近、女子だけにレディースランチができたようですが、
おなかがすっごいすいていたので、


坦々麺セット900円。

にしました。
セットなので、ショーロンポウとアンニンドウフがついてます。
うふ、お得メロメロ


お味はゴマの濃厚スープで、やっぱりおいしい~!!
ごはんも進みますアップアップ



デザートのアンニンドウフ。
後味をさっぱりとしてくれて、超満足メロメロ


ご飯もおいしかったし、
友達の職場の愉快な人々の話も聞けたし、
超満足なランチでした。


今度、もう少し時間ができたら、
ゆっくりとご飯に行こうねぇ~ニコニコ  


Posted by やん at 22:34Comments(6)高松中心街

血、血が・・・。

2011年02月24日

ネットで注文していたパンツが到着!!
マユゲさんも帰ってきてないから、
早速、一人ファッションショー(笑)


黒いパンツに合わせて、上をとっかえひっかえして、
ひと通り楽しんで、終了しようとしたら・・・。
私の右手薬指より血がっっオドロキ


普通に洋服を着ていただけなのに、
どこで指が切れることが??
んんんん・・・そんな自分にビックリです。


みなさま、一人ファッションショーをするときには
流血に気をつけてくださいませませ(^^;



  


Posted by やん at 22:13Comments(6)ひとりごと

誕生日。

2011年02月23日

今日は、マユゲさんのお誕生日メロメロ


誕生日と言っても、晩御飯は普通のご飯汗
やるきのない私ガーン


なので、ケーキだけでも・・・と思って、
マユゲさんリクエストのカシュカシュにケーキを買いに行ったら・・・
なんと、体調不良のため、今日、明日は臨時休業!!
なんてついてないガーン
ケーキは週末だなぁ・・・。


ケーキは準備ができなかったけど、
プレゼントは準備してみました。


itunesのカード。


ちゃんとしたお誕生日会は、また改めて。
とりあえず、、、、

マユゲさん、お誕生日おめでと~プレゼント
  
タグ :誕生日


Posted by やん at 18:02Comments(8)ひとりごと

北海道のお土産。

2011年02月22日

友達から、北海道のお土産をもらっちゃいました。


今やっている北海道物産展にも売っているらしいけど、
物産展土産じゃなくて、北海道土産です汗


北菓楼の北海道開拓おかき(甘エビ)


甘エビの味はよくわかんないけど汗
おかきがサクサクでおいしい~メロメロ


これは、止まらんわ。


食べ過ぎるといけないので、
泣く泣く、棚に隠すことにします・・・泣き
お土産、ありがとう~。
  


Posted by やん at 16:19Comments(0)食べもの

面倒くさい。

2011年02月21日

何が面倒くさいって、ダンナ名義の通帳を新規で作る行為。


今まで、やん名義の通帳で生活費のいろいろを落としていたのですが、
将来、ローンを組むにしても、その他モロモロ、
世帯主の口座じゃないと不都合が多いのです。


なので、新規にマユゲさん名義の通帳を作ることに。
でも、平日しか開いていない銀行・・・。
だから、嫁の私が行ったけど、身分証明やら口座開設確認の電話やら、と
やたら面倒くさい手続きが多く、時間もかかるし、
なんせ面倒くさいガーン


架空口座とか、振り込め詐欺とか、個人情報とかとか
モロモロの諸事情で、いろいろと厳しくなったんでしょうが、
普通に生活しているほうとしては、
いろいろと面倒くさいと感じてしまいます・・・汗


まぁ、仕方がないんですけどね・・・。
  


Posted by やん at 22:22Comments(2)ひとりごと

和食で晩御飯。

2011年02月20日

昨夜は、やんの両親とマユゲさんと
ご飯を食べに行きました。
お店は最近よく行く「活魚小松 北バイパス店


メニューは、もちろん

小松定食1100円。


最近は、食欲があるので、
ごはんも全部食べきれるかなぁ~と思っていたのですが、
このごはんの量・・・まだまだ私では、攻略できませんでしたガーン


しかし、昨夜も期待通りのおいしさで
みんな大満足ハート
ご馳走様でしたニコニコ

  


Posted by やん at 23:24Comments(0)高松市郊外

栗林公園の雛弁当。

2011年02月19日

今日は友達のおうちにランチ時にお邪魔するので、
栗林公園内にある花園亭で、お弁当を買って行きました。


雛(ひいな)弁当950円。
(2/8~3/21までの期間限定料金)
※一日100食限定で、前日の18時までに予約が必要となります。


春にピッタリのお弁当で、
優しい味なのに、意外とボリュームもあり、
とってもおいしいお弁当でした。
去年もこの時期に食べたけど、
このお弁当は毎年食べてもいいかも~ハート


お弁当を食べた後は、女子話に花を咲かせて
ステキな午後のひとときをすごしました。
あー、楽しかったメロメロ

  


Posted by やん at 22:13Comments(10)高松市近郊

春、到来??

2011年02月18日

今朝、マユゲさんを送った後、
ボーっとしてたら、どこからか
「ホーホケキョ、ホーホケキョ」って。


もしかして、

ウグイス??


それにしては、TVで聞くような
「ホーー」ではなくて、「ホー」って短いけど汗


でもまぁ、春は近づいてきている証拠なのかなぁ??

  
タグ :ウグイス


Posted by やん at 22:35Comments(4)ひとりごと

おにぎりでランチ。

2011年02月17日

今日は、ほっこりするものが食べたかったので、
美術館近くにある
おにぎり・日本茶cafe まねきねこ家」でランチしました。


ふんわり卵焼き定食950円。


おにぎりは、

この中から2種類選べます。


私が選んだのは「」と「ねこにぎり」。
ねこにぎりの本場沖縄宮古島直送!!に惹かれました。


ねこにぎりの中身は・・・

こんな感じ。
おかかというか、甘い味付けでお豆さんが入ってました。


ほっこり、おいしい~~メロメロ
おなかもいっぱい~アップ


ご馳走様でした。

  


Posted by やん at 22:23Comments(4)高松中心街

ラザニアでランチ。

2011年02月15日

今日は、出張前のピチコ。さんと久しぶりのデートをしましたハート

お店は、

trattoriaたにぐち(トラットリアたにぐち)で。


おいしいパスタを食べるつもりだったんですが、
新メニューのラザニアを発見!!


ということで、本日のランチは
ラザニアのデザートコース1400円です。


前菜。いいだこ、ポテトサラダ、鶏ときのことフォカッチャ。



メインのラザニア。

トロットロのチーズでおいしい~~メロメロ
お肉もミンチじゃなくって、ゴロゴロとしたお肉だし。


でも、私てきには、パスタのほうが好きなお店かも・・・汗



デザートのパンナコッタ。
今日は紅茶と合わせてみました。


出張前のピチコ。さんだったけど、
ひさびさにあんなことやこんなことを聞けて、
刺激的なおもしろい時間を過ごすことができました。


ピチコ。さん、お付き合い、どうもありがとう~。
またもっと時間ができたら、ゆっくりとご飯に行きましょうニコニコ
あー、楽しいランチでしたハート

  


Posted by やん at 22:49Comments(4)高松中心街

寒い~(>д<)

2011年02月14日

外は真っ白オドロキ



高松で、またこんなに雪が降るなんて・・・雪だるま
でも、四国のスキー場でも、新雪で気持ちいいだろうなぁ~スキー


あ、その前に、マユゲさん、帰ってこれるのかしら??
JRの予讃線が止まりませんように(-人-)


しかし、めっちゃ寒い。寒すぎるガーン
  
タグ :高松


Posted by やん at 17:25Comments(6)ひとりごと

エンゼルテディパン。

2011年02月13日

やっとこさ、
ミスドでエンゼルテディパンを購入。


くまチョコと復活したポンデダブルショコラ


くまチョコは、もっちりとした生地で
クリームたくさん入ってて、食べ応えがあって、おいしい~~ハート


かわいいけど、CMどおり、
食べてやりました。シシシ( ̄皿 ̄)  


Posted by やん at 22:15Comments(2)食べもの

バレンタインのチョコ。

2011年02月12日

少し早いですが・・・


バレンタインのチョコをマユゲさんに。



モロゾフのチョコ。しかも2段。



リーガホテルのチョコ。


質より量でプレゼントプッン
チョコ好きなマユゲさんは、ホクホクですニコニコ

  


Posted by やん at 17:47Comments(6)食べもの

浦島餅店の大福餅。

2011年02月10日

今日、マユゲさんが会社の人オススメ!!という
お餅を買ってきてくれました。


ちょっと変形しているけど汗
(本当は、丸らしい・・・)

浦島餅店の大福餅。


けっこう、丸亀では、有名なお餅屋さんらしいです。


食後に食べてみたけど、お餅が超やわらかくて、おいしい~!!
口コミによると、2、3日食べに置いていても、
やわらかいまんまらしいです。


汚い断面でモウシワケナイのですが、断面はこんな感じ。

餡子の甘さがちょうどよくて、
たくさんあったら、つい食べて過ぎてしまいそうです汗
うん、これは、人気があるのが、わかります。
ホント、おいしかったメロメロ



<DATA>
浦島餅店
住所:丸亀市川西町南800-1
電話:0877-28-7601
営業:8:30~売切れ次第
休み:無休

  


Posted by やん at 22:45Comments(8)高松市以外

チキンフィレサンドセット500円。

2011年02月09日

CMを見てたら、
ケンタッキーのチキンフィレサンドセットと
和風チキンカツサンドのセットが期間限定で500円らしいので、
早速食べてみましたレストラン


チキンフィレサンドセット500円。


これ、これ。この味!!

いつ食べてもおいしい~~メロメロ


人気がありすぎて、数量限定になっているらしいので、
興味がある方は、早めにお店に行ってみてはどうでしょうか??


いや~、ご馳走様でした。
  


Posted by やん at 21:32Comments(2)高松市以外

ラブラブ?

2011年02月08日

晩御飯の後、キウイフルーツを切ったら・・・



白い部分がハートに見える~ハート


って思うのは、私だけ??(^^;  


Posted by やん at 21:00Comments(6)食べもの

ハタダいちごフェア~。

2011年02月07日

先日、新聞広告がはいっていた
ハタダのいちごフェアに、昨日、行ってきました。
カフェは混んでいたので、お持ち帰りで。

私は、

ガトーフレーズ350円。

マユゲさんは、

クリームショコラ350円。


いちごフェアなのに、相変わらず、
マユゲさんは、チョコを選びました汗
でも、このチョコもいちおう、いちごフェア限定商品なんです。


味は、素朴で、おいしかったです。
スポンジもフワフワで、そこまで甘すぎず。
たまには、ハタダもいい感じですね~ハート


  


Posted by やん at 21:37Comments(4)高松市郊外

うちカフェ、モーニング。

2011年02月05日

今日ものんびりとした土曜日の朝。
当然、モーニングに間に合う時間に起きてなかったので、
ひさびさにうちカフェをオープンしてみました。



有り合わせのもので作ったけど、
思ったより豪華にっピカピカ


ま、たまにはこんな感じの朝?昼?もいいかなぁ~ニコニコ

  


Posted by やん at 22:04Comments(4)うちごはん