菖蒲湯。
2013年05月05日
今日は子供の日!!
だからと言って
特別に何かをしようとは思ってなかったけど、
実家にBBQに行ったら、菖蒲をくれたので、

菖蒲湯にしてみました~☆
もしかしたら、人生初の菖蒲湯??
菖蒲を検索したら、においがきついってあったけど、
私がお風呂に入るときは、
出がらし状態の菖蒲だったので
そんなににおいはなかったかな。
でも、なんとなく、いつもよりかは
体があったまったような・・・。
まぁ、たまには伝統的なことをしてみました(笑)
明日はGW最終日。
意外と忙しいGWだったから、明日はのんびりするぞー。
・・・のんびりできるといいな。
だからと言って
特別に何かをしようとは思ってなかったけど、
実家にBBQに行ったら、菖蒲をくれたので、

菖蒲湯にしてみました~☆
もしかしたら、人生初の菖蒲湯??
菖蒲を検索したら、においがきついってあったけど、
私がお風呂に入るときは、
出がらし状態の菖蒲だったので
そんなににおいはなかったかな。
でも、なんとなく、いつもよりかは
体があったまったような・・・。
まぁ、たまには伝統的なことをしてみました(笑)
明日はGW最終日。
意外と忙しいGWだったから、明日はのんびりするぞー。
・・・のんびりできるといいな。
GUMソフトピックをお試し。
2013年04月30日
サンスターの「ガム・ソフトピック」

モラタメさんでいただいたので、
お試ししてみました。
ミント付なので、
使うたびにスッキリさわやか!!
しかもソフトタイプなので、
適度に歯茎がマッサージされているような気がする。
でも、ソフトタイプだからからか、
すぐにダメになってしまうのが難点かなぁ。
でもでも、歯間ブラシ初心者にはピッタリかもしれません。
歯磨き前に使用すると更にすっきりするので、
おススメです。

モラタメさんでいただいたので、
お試ししてみました。
ミント付なので、
使うたびにスッキリさわやか!!
しかもソフトタイプなので、
適度に歯茎がマッサージされているような気がする。
でも、ソフトタイプだからからか、
すぐにダメになってしまうのが難点かなぁ。
でもでも、歯間ブラシ初心者にはピッタリかもしれません。
歯磨き前に使用すると更にすっきりするので、
おススメです。
香東川の花。
2013年04月14日
橘ノ丘総合運動公園の桜。
2013年04月04日
今日は国分寺にある橘ノ丘総合運動公園へ。
あまり期待していなかったのに、
今年行った公園では一番の桜!!


今日は天気もよかったので、
桜がとってもきれいでした。
来年もまたここに桜を見に来ようっと♪
あまり期待していなかったのに、
今年行った公園では一番の桜!!


今日は天気もよかったので、
桜がとってもきれいでした。
来年もまたここに桜を見に来ようっと♪
香東川の桜~その2~
2013年04月03日
春のミスド。
2013年04月02日
ミスドの福袋のドーナツ引換券で
春のドーナツを買ってみました!!
引換期日ギリギリ。
いやー、よかった(^^;

ポン・デ・桜もちとポン・デ・ショコラ生チョコクランチ。
生チョコクランチの方は春とは関係ないけど、
以前から食べたかったので(^^;
感想は、「うん。桜餅!!」
って感じでした~(笑)
春のドーナツを買ってみました!!
引換期日ギリギリ。
いやー、よかった(^^;

ポン・デ・桜もちとポン・デ・ショコラ生チョコクランチ。
生チョコクランチの方は春とは関係ないけど、
以前から食べたかったので(^^;
感想は、「うん。桜餅!!」
って感じでした~(笑)
峰山公園の桜・・・??
2013年04月01日
うどんでランチ。
2013年03月31日
今日は、近所のうどん屋さんでランチ。
お店は、「まるいち高松鶴市店」
家から近いのに、めっちゃ久々~(^^;

かけうどん中、おにぎり、ちくわの天ぷら。
店内は、テーブル席多数と
6人掛けくらいの座敷席が3つあります。
子供椅子は2つあって、子連れにいい感じ♪
もちろん、子供の食器もあります。
ただ、お茶碗しかないから、
天ぷら用のお皿をもうひとつ余分にとった方が
子供と食事するにはいいかも。
うん、また利用してみよ。
<子連れメモ>
個室=×
座敷=〇
オムツ替え台=×
子供用椅子=〇(テーブル用2)
子供用食器=〇
駐車場=〇
※2013/3/31現在の状況であり、その後変更になる場合もあります。
お店は、「まるいち高松鶴市店」
家から近いのに、めっちゃ久々~(^^;

かけうどん中、おにぎり、ちくわの天ぷら。
店内は、テーブル席多数と
6人掛けくらいの座敷席が3つあります。
子供椅子は2つあって、子連れにいい感じ♪
もちろん、子供の食器もあります。
ただ、お茶碗しかないから、
天ぷら用のお皿をもうひとつ余分にとった方が
子供と食事するにはいいかも。
うん、また利用してみよ。
<子連れメモ>
個室=×
座敷=〇
オムツ替え台=×
子供用椅子=〇(テーブル用2)
子供用食器=〇
駐車場=〇
※2013/3/31現在の状況であり、その後変更になる場合もあります。
香東川の桜。
2013年03月30日
韓国料理でランチ。
2013年03月29日
この間の日曜日。
久々に身軽になって、友達とランチ♪
ずっと行きたかったお店

『Korean Kitchen Turattoria (コリアンキッチン トゥラトリア)』
に行ってきました~↑↑
2年越しにようやく行けた☆☆
ランチは4種類。
どれもおいしそうだったけど、私は

ポッサムランチ1000円。
~茹でたお肉を野菜やキムチと一緒に葉野菜で巻いて~
友達は、

巻き巻きビビンバランチ1000円。
これもおいしいって友達が言ってた。
食後は、

2種類のデザートとドリンク。
せっかくなので、こちらはホットゆず茶。
デザートもめっちゃおいしくて、
満腹、満足!!
ゆっくりとおいしいものを食べられて、
たっぷりと友達と話すことができて、幸せ~☆
そのおかげでストレスも発散することができたし、
とっても贅沢な時間を過ごすことができました。
これで、しばらくはマユゲさんに優しくすることができるかも(笑)
お店の感じも、店員さんの感じもよくて、
また行きたいお店です。

Korean kitchen Turattoria
久々に身軽になって、友達とランチ♪
ずっと行きたかったお店

『Korean Kitchen Turattoria (コリアンキッチン トゥラトリア)』
に行ってきました~↑↑
2年越しにようやく行けた☆☆
ランチは4種類。
どれもおいしそうだったけど、私は

ポッサムランチ1000円。
~茹でたお肉を野菜やキムチと一緒に葉野菜で巻いて~
友達は、

巻き巻きビビンバランチ1000円。
これもおいしいって友達が言ってた。
食後は、

2種類のデザートとドリンク。
せっかくなので、こちらはホットゆず茶。
デザートもめっちゃおいしくて、
満腹、満足!!
ゆっくりとおいしいものを食べられて、
たっぷりと友達と話すことができて、幸せ~☆
そのおかげでストレスも発散することができたし、
とっても贅沢な時間を過ごすことができました。
これで、しばらくはマユゲさんに優しくすることができるかも(笑)
お店の感じも、店員さんの感じもよくて、
また行きたいお店です。

Korean kitchen Turattoria
![]() | 住宅街におしゃれなカフェのような 韓国家庭料理のお店がオープン。 香川県高松市上之町1-1-18営業時間:11時30分~14時30分(14時LO)、17時30分~22時(21時LO) 定休日:月曜 TEL:087-867-9700 データは2013/03/29現在のものです。 おすすめレビューを見る |
さぬき空港公園の桜。
2013年03月28日
今日はさぬき空港公園でお花見~☆

7分咲き?8分咲き?


よくわからないけど、けっこうたくさん咲いてました!
週末は、満開でお花見ができそう。
いよいよ、お花見の季節になりました(^^)

7分咲き?8分咲き?


よくわからないけど、けっこうたくさん咲いてました!
週末は、満開でお花見ができそう。
いよいよ、お花見の季節になりました(^^)
抹茶ミルク&ラスクをお試し。
2013年03月27日
京都の老舗お茶屋「辻利」。
辻利の抹茶ミルクとラスクがお試しできるということで、
モラタメでお試し!!


パッケージからおいしそ~☆

きれいな抹茶色のドリンクとラスク。
お味は、ミルクの甘さ控えめがちょうどよく、
程よい抹茶の味も最後に残る・・・なんとお上品なお味!!
これはおいしーーい♪
程よい甘さが疲れも吹っ飛ばしてくれます。
これはとってもいいお試しだったなぁ。
これからのホッと一息タイムが充実するわ~☆
辻利の抹茶ミルクとラスクがお試しできるということで、
モラタメでお試し!!


パッケージからおいしそ~☆

きれいな抹茶色のドリンクとラスク。
お味は、ミルクの甘さ控えめがちょうどよく、
程よい抹茶の味も最後に残る・・・なんとお上品なお味!!
これはおいしーーい♪
程よい甘さが疲れも吹っ飛ばしてくれます。
これはとってもいいお試しだったなぁ。
これからのホッと一息タイムが充実するわ~☆
からあげでランチ。
2013年03月26日
33号線沿いにできていたから揚げ屋さん
「とりけん」のお弁当でランチ。

から揚げ弁当390円。
から揚げの味がしっかりとついていて、
おいし~い!!
しかも、から揚げが5個もついていて390円なんて
なんて素敵なお値段♪
思わず、追加でおかずのみをお持ち帰り(笑)

からあげ290円。
私の晩御飯のおかずとなりました。
この日は、お弁当を買うつもりだったので、
とっても安くついた~。ラッキー☆
また近くを通ることがあったら、
今度は焼き鳥とかも頼んでみようかな。

とりけん 国分寺店
「とりけん」のお弁当でランチ。

から揚げ弁当390円。
から揚げの味がしっかりとついていて、
おいし~い!!
しかも、から揚げが5個もついていて390円なんて
なんて素敵なお値段♪
思わず、追加でおかずのみをお持ち帰り(笑)

からあげ290円。
私の晩御飯のおかずとなりました。
この日は、お弁当を買うつもりだったので、
とっても安くついた~。ラッキー☆
また近くを通ることがあったら、
今度は焼き鳥とかも頼んでみようかな。

とりけん 国分寺店
![]() | ジューシー&ボリューム満点。 焼鳥や唐揚げの弁当も人気上昇中。 香川県高松市国分寺町新居271-9営業時間:11時~19時 定休日:水曜(不定休) TEL:080-4805-6232 データは2013/03/24現在のものです。 おすすめレビューを見る |
francでランチ。
2013年03月25日
先日、お友達親子2組と久々にfrancでランチ♪
なんやかんやで今年初のfranc。
相変わらず、陽気な店主さんでおもしろかった~☆
今回食べたのは、

ミート&シーフードドリアのハーフ850円。
やっぱりおいし~い☆
お友達のちびっこたちには

お子様ランチ500円かな?
アンパンマンでかわゆい☆
ちびっこたちのお子様ランチは、
希望メニューや量を言っておけば、
対応してくれるみたいです。
食後は、やっぱりケーキ屋さんなので、ケーキ!!
を注文したのに、撮り忘れ・・・トホホ(T▽T)
こちらも間違いなく、おいしかったです。
友達にも喜んでもらえたし、
たくさん友達とも話せたし、
店主さんとの会話も楽しかったし、
また行かなきゃなぁ。
ご馳走様でした~♪
<子連れメモ>
個室=×
キッズスペース=〇(部屋の片隅におもちゃ箱あり)
オムツ替え台=×
子供用椅子=〇(座敷用3とテーブル用1)
駐車場=〇
キッズメニュー=〇
ランチは前日までに要予約!!
※2013/3/21現在の状況であり、その後変更になる場合もあります。
なんやかんやで今年初のfranc。
相変わらず、陽気な店主さんでおもしろかった~☆
今回食べたのは、

ミート&シーフードドリアのハーフ850円。
やっぱりおいし~い☆
お友達のちびっこたちには

お子様ランチ500円かな?
アンパンマンでかわゆい☆
ちびっこたちのお子様ランチは、
希望メニューや量を言っておけば、
対応してくれるみたいです。
食後は、やっぱりケーキ屋さんなので、ケーキ!!
を注文したのに、撮り忘れ・・・トホホ(T▽T)
こちらも間違いなく、おいしかったです。
友達にも喜んでもらえたし、
たくさん友達とも話せたし、
店主さんとの会話も楽しかったし、
また行かなきゃなぁ。
ご馳走様でした~♪
<子連れメモ>
個室=×
キッズスペース=〇(部屋の片隅におもちゃ箱あり)
オムツ替え台=×
子供用椅子=〇(座敷用3とテーブル用1)
駐車場=〇
キッズメニュー=〇
ランチは前日までに要予約!!
※2013/3/21現在の状況であり、その後変更になる場合もあります。
新しい託児所。
2013年03月16日
リビング高松を見てたら、
この記事を発見↓↓

あら、けっこう近いところに、託児所ができる~☆
4月はオープン記念で、初回のみ利用料が半額になるとか。
これは一度使ってみようかな。
その間の自由な時間、どうしましょ♪
・・・と考えたけど、特に思いつかず(^^;
せっかくの自由な時間ができても、
家の用事をすることだけは嫌だなぁ。
でも、そうなりそう・・・(>_<)
この記事を発見↓↓

あら、けっこう近いところに、託児所ができる~☆
4月はオープン記念で、初回のみ利用料が半額になるとか。
これは一度使ってみようかな。
その間の自由な時間、どうしましょ♪
・・・と考えたけど、特に思いつかず(^^;
せっかくの自由な時間ができても、
家の用事をすることだけは嫌だなぁ。
でも、そうなりそう・・・(>_<)
「野菜生活100朝ジュレ」をお試し。
2013年03月15日
去年の5月にもお試しして、友達にもお勧めした

野菜生活100朝ジュレ。
またもや、モラタメさんでお試し企画があったので
お試ししちゃいました♪
最近、朝の準備があわただしくて、
よく朝ごはんを食べられない私。
そんな私にピッタリなお手軽ジュレ!!
果汁が62%、野菜汁38%となっているので、
健康的!!
しかも、後味さわやかな柑橘系ですっきり!!
やっぱり、このジュレはおいしいなぁ~♪
ただ、そんなに腹持ちはしませんが(^^;
近くのドラッグストアーで見かけた気がするので、
今度リピしてみよ。

野菜生活100朝ジュレ。
またもや、モラタメさんでお試し企画があったので
お試ししちゃいました♪
最近、朝の準備があわただしくて、
よく朝ごはんを食べられない私。
そんな私にピッタリなお手軽ジュレ!!
果汁が62%、野菜汁38%となっているので、
健康的!!
しかも、後味さわやかな柑橘系ですっきり!!
やっぱり、このジュレはおいしいなぁ~♪
ただ、そんなに腹持ちはしませんが(^^;
近くのドラッグストアーで見かけた気がするので、
今度リピしてみよ。
マクロビでランチ。
2013年03月14日
久々にマクロビのお店「こかげ」さんに行ってきました。
行ったこの日は、以前から食べたかった中華の日!!

何も知らずに来たので、かなりテンション↑↑

こかげランチ1200円。
どれもおいしくて、どれもお肉を使っていないと思えない味わい!!
餃子も春巻きも酢豚も何もかもおいしーーーい!!
せっかくカロリーを550kcalに抑えてくれたのに、
デザートを注文(^^;


たっぷりと入ったコーヒーと一緒に♪
満足、満腹なランチでした。
あ、今回使わせてもらったお部屋は、母屋のリビングで
他のお客様とは離れているので、子供可のお部屋でした。
リビング机とリビングの椅子なので、ちょっと低め。
こういうのも子連れとしてはアリだなぁと思いました。
写真がなくて、わかりづらいだろうけど(^^;
子連れには嬉しい気遣いがいろいろとあって、
ゆっくりとランチできました。
また、行かなくっちゃね~☆☆
<子連れメモ>
個室=〇(リビング、椅子のリビング)
キッズスペース=〇(リビングにあり)
オムツ替え台=×(まぁ個室で、お互いさまで替えれますが)
子供用椅子=×
駐車場=〇
キッズメニュー=〇
※2013/3/14現在の状況であり、その後変更になる場合もあります。

自然食Cafe こかげ
行ったこの日は、以前から食べたかった中華の日!!

何も知らずに来たので、かなりテンション↑↑

こかげランチ1200円。
どれもおいしくて、どれもお肉を使っていないと思えない味わい!!
餃子も春巻きも酢豚も何もかもおいしーーーい!!
せっかくカロリーを550kcalに抑えてくれたのに、
デザートを注文(^^;


たっぷりと入ったコーヒーと一緒に♪
満足、満腹なランチでした。
あ、今回使わせてもらったお部屋は、母屋のリビングで
他のお客様とは離れているので、子供可のお部屋でした。
リビング机とリビングの椅子なので、ちょっと低め。
こういうのも子連れとしてはアリだなぁと思いました。
写真がなくて、わかりづらいだろうけど(^^;
子連れには嬉しい気遣いがいろいろとあって、
ゆっくりとランチできました。
また、行かなくっちゃね~☆☆
<子連れメモ>
個室=〇(リビング、椅子のリビング)
キッズスペース=〇(リビングにあり)
オムツ替え台=×(まぁ個室で、お互いさまで替えれますが)
子供用椅子=×
駐車場=〇
キッズメニュー=〇
※2013/3/14現在の状況であり、その後変更になる場合もあります。

自然食Cafe こかげ
![]() | マクロビベースの人気カフェ。 この秋、待望の再オープン。 香川県高松市屋島東町513-1営業時間:11時~15時 ※予約優先 定休日:月・火・土・日曜 TEL:090-1177-1155 データは2013/03/13現在のものです。 おすすめレビューを見る |
マックのハッピーセット~ドラえもん~
2013年03月13日
大人なのに、
ドラえもんのハッピーセットに心奪われ、
つい購入~(笑)
もらっちゃいました

ドラえもんのおでかけミニバック!!
裏返すと

ドラえもんの四次元ポケットと鈴!!
めっちゃかわいい~~☆
何を入れようかな。
やっぱりこの季節はポケットティッシュかな??
ドラえもんのハッピーセットに心奪われ、
つい購入~(笑)
もらっちゃいました

ドラえもんのおでかけミニバック!!
裏返すと

ドラえもんの四次元ポケットと鈴!!
めっちゃかわいい~~☆
何を入れようかな。
やっぱりこの季節はポケットティッシュかな??
アンパンマンサブレ缶。
2013年03月12日
またもや、アンパンマンネタですが・・・(笑)
日曜日の高知の目的は、アンパンミュージアム!!
で、あまりにもかわいいので、
これ買っちゃいました↓↓

アンパンマンの缶に入ったサブレ♪
缶のサイドは

キャラクターが入ってます。
(って、この写真わかりづらい)
そして、サブレは、もちろん

アンパンマン!!!
食べ終わったら、この缶を何に使おうかなぁ~☆☆
日曜日の高知の目的は、アンパンミュージアム!!
で、あまりにもかわいいので、
これ買っちゃいました↓↓

アンパンマンの缶に入ったサブレ♪
缶のサイドは

キャラクターが入ってます。
(って、この写真わかりづらい)
そして、サブレは、もちろん

アンパンマン!!!
食べ終わったら、この缶を何に使おうかなぁ~☆☆
道の駅でランチ。
2013年03月11日
昨日は高知へおでかけ。
お昼は、南国ICを降りて、すぐにある

道の駅南国 風良里(ふらり)の2階にあるレストランでランチ。
やっぱり高知と言えば、鰹でしょ!!
ということで、

こちらを注文。

土佐味わい御膳1580円。
鰹は臭みがなくて、おいしい!!
でも、鰹の切り身が分厚かったから、
中の方が冷たくて、それがちょっと残念(>_<)
もうちょっと薄くていいから、
冷蔵庫から出したての冷たさがなかったらよかったのにな。
でも、店員さんの対応もよかったし、
全体的においしかったので、
高知に来たときは、また利用したいです。
あと、帰りに甘味が欲しかったので、
コンビニで

久保田のアイスクリンを購入。
素朴な味で懐かしかった~~!!
<子連れメモ>
個室=×
キッズスペース=×
オムツ替え台=〇
子供用椅子=〇
子供用食器=〇
駐車場=〇
キッズメニュー=〇
※2013/3/10現在の状況であり、その後変更になる場合もあります。
お昼は、南国ICを降りて、すぐにある

道の駅南国 風良里(ふらり)の2階にあるレストランでランチ。
やっぱり高知と言えば、鰹でしょ!!
ということで、

こちらを注文。

土佐味わい御膳1580円。
鰹は臭みがなくて、おいしい!!
でも、鰹の切り身が分厚かったから、
中の方が冷たくて、それがちょっと残念(>_<)
もうちょっと薄くていいから、
冷蔵庫から出したての冷たさがなかったらよかったのにな。
でも、店員さんの対応もよかったし、
全体的においしかったので、
高知に来たときは、また利用したいです。
あと、帰りに甘味が欲しかったので、
コンビニで

久保田のアイスクリンを購入。
素朴な味で懐かしかった~~!!
<子連れメモ>
個室=×
キッズスペース=×
オムツ替え台=〇
子供用椅子=〇
子供用食器=〇
駐車場=〇
キッズメニュー=〇
※2013/3/10現在の状況であり、その後変更になる場合もあります。